6434人が犠牲に、3人が行方不明になった阪神・淡路大震災は17日、発生から29年の朝を迎えた。神戸市中央区の東遊園地で早朝から開かれている「1.17のつどい」には多くの人が訪れ、発生時刻の午前5時46分に黙とうが捧げられた。
会場には「命」「光」「祈」などの文字が書かれた、約7千本の灯籠が並べられ、「1995 ともに 1.17」の文字が浮かび上がった。1月1日に発生した能登半島地震で被災した人たちと「ともに」助け合い、震災を経験した人とそうでない人が「ともに」協力して次世代につないでいこう、という思いが込められている。
その後の神戸市が主催する追悼行事では、遺族代表の鈴木佑一さんや、久元喜造・神戸市長らが言葉を述べた。
神戸市中央区のHAT神戸「人と防災未来センター」では、兵庫県などが主催する追悼行事「ひょうご安全の日のつどい」が午前11時45分から開かれるなど、各地で追悼行事が催される。また、震災発生の同年から12月に開催されてきた光の祭典「神戸ルミナリエ」が初めて1月に開催される。19日から28日までの10日間。