【なぜ?】 寒いと高く、暑いと低くなる『声』 専門家に聞いてみた←謎を解く鍵は“筋肉”にある!? | ラジトピ ラジオ関西トピックス

【なぜ?】 寒いと高く、暑いと低くなる『声』 専門家に聞いてみた←謎を解く鍵は“筋肉”にある!?

LINEで送る

この記事の写真を見る(3枚)

 暦上ではすでに春なのですが、まだまだ寒い日が続いています。つい先日急に寒くなった日なんて、家から外に出た瞬間に「寒ィイイ〜!」と思わず叫んでしまいました。

 その後も、「寒ィ〜! 寒ィ〜! 寒ィ〜!」と連発していて気がついたのですが、「寒ィ〜!」と言うときってなんだか普段よりも声のトーンが高くなってないですか?

 その日に会った近所の人が、ビューッと吹いてきた寒風に「寒ィイ〜! 寒ィイ〜!」と出している声も、普段聞いているよりも明らかに高いんです。

 急に冷たいもんを触ったときも、「冷ター!」と声のトーンが上がりますよね。

 反対に、うだるような暑さの夏の日には「暑ぅぅう〜」と、低い声が出てしまいます。

「なぜ、暑さ・寒さで声のトーンが変わるんやろか?」と思いまして、ボイストレーナーでオペラ歌手でもある音声研究家・上野目泰之(かみのめ・やすゆき)さんに聞いてみました。

 上野目さんによると、寒い日に声が高くなるのは首や肩の筋肉が寒さで緊張することが原因なんだとか。寒さによって筋肉が微振動を起こす「シバリング」という反射も要因のひとつだといえるそう。

 つまり、肩まわりの筋肉が緊張することでアゴや首の筋肉もかたくなり、のどの空間が狭くなるために声が高くなるわけです。

LINEで送る

バズろぅ! | ラジオ関西 | 2024/02/14/水 17:55-18:00

放送後1週間聴取可能、エリア内無料 radikoプレミアム会員はエリア外聴取可

関連記事