ハルカス・元球場前・古墳群・ブドウ園を狭軌で疾走→橿原神宮へ 近鉄最古の路線「南大阪線」魅力探訪 | ラジトピ ラジオ関西トピックス

ハルカス・元球場前・古墳群・ブドウ園を狭軌で疾走→橿原神宮へ 近鉄最古の路線「南大阪線」魅力探訪

LINEで送る

この記事の写真を見る(12枚)

この記事の動画を見る

◆鉄アナ・羽川英樹「行ってきました!」

 大正期に近鉄の前身である大阪鉄道が全通させた「南大阪線」は、『大阪阿部野橋』と『橿原神宮前』の約40キロメートルを結んでおり、近鉄では少数派の狭軌の路線です。あの思い出の球場前を通り、世界文化遺産の古墳群の間を縫うように走り、中間駅では車両の増解結風景などにも出会えるなど沿線は見どころいっぱいなんです。

 起点の『大阪阿部野橋』は、今月10周年を迎えた高さ300メートルのあべのハルカスの1階にホームがあり、近鉄全駅で一番の乗降客数を誇ります。6つあるホームからは吉野線に直通する特急なども発車していきます。今回はまず4両編成の準急・河内長野行に乗り込みます。

あべのハルカス

大阪阿部野橋駅の改札口
近鉄南大阪線の準急・河内長野行に乗車

 次の駅『河堀口』は(こぼれぐち)と読みますが、他にも南大阪線には『布忍』(ぬのせ)、『土師ノ里』(はじのさと)、『当麻寺』(たいまでら)、『浮孔』(うきあな)など、難読駅名がズラリと並んでいます。

 大阪市内の駅を高架区間で通過して、大和川を渡ると地上に降りて松原市に入ります。最初の準急停車駅である『河内松原』には、『大阪阿部野橋』を出てから8駅を通過しますが、わずか9分で到着します。

 次の停車駅は南大阪線の途中駅では最も利用客の多い『藤井寺』。ここは2005年まで、あの近鉄バファローズの本拠地・藤井寺球場があったところです。私も局アナ時代によく取材に行きましたが、強烈なヤジが印象的でした。また当時の近鉄のエース・鈴木啓示投手が300勝を達成したのも、この球場でした。現在、この場所には四天王寺小学校と四天王寺東中学校・高校が建ち、その一角に球場跡の記念碑が建っています。

藤井寺球場記念モニュメント
球場跡地に建つ、四天王寺小学校と四天王寺東中学校・高校

『藤井寺』を出てすぐの踏切では珍しいシーンに出会うことができます。なんと沢田八幡神社の境内の中を電車が通りすぎていくのです。このあたりは古墳がたくさんあり、それを避けて迂回するにはこのルートしかなかったとのこと。

沢田八幡神社の境内の中を電車が通りすぎていく……。

 そして次の『土師ノ里』(はじのさと)の駅の真ん前には鍋塚古墳がこんもりとたたずんでいるではありませんか。他にもこの駅周辺には仁徳天皇陵に次ぐ全長425メートルの「応神天皇陵」をはじめ、4~5世紀にできた仲津山古墳や三ツ塚古墳など数多くの古墳が点在し、世界文化遺産の「古市百舌鳥古墳群」を形成しています。

羽川英樹ハッスル! (1) | ラジオ関西 | 2024/03/14/木 10:00-11:00

放送後1週間聴取可能、エリア内無料 radikoプレミアム会員はエリア外聴取可

関連記事