本格ロシア料理を堪能 「偏見だけで拒否せず、文化通して知ってほしい」 兵庫・神戸にカフェオープン | ラジトピ ラジオ関西トピックス

本格ロシア料理を堪能 「偏見だけで拒否せず、文化通して知ってほしい」 兵庫・神戸にカフェオープン

LINEで送る

この記事の写真を見る(11枚)

 このたび、二宮神社(神戸市中央区)のすぐ近くに、ロシアカフェ神戸「ミーシカ」がオープンしました。店名の「ミーシカ」は、ロシア語で「子グマ」を意味します。

 同店のオーナーを務めるのは、神戸市垂水区出身という生粋の神戸っ子・古池麻衣子さんです。

ロシアカフェ神戸「ミーシカ」
ロシアカフェ神戸「ミーシカ」オーナーの古池麻衣子さん

 おもえば、神戸モロゾフの生みの親であるモロゾフ家が経営した洋菓子店「コスモポリタン」が神戸三宮センター街の喫茶店を閉じたのは2006年のこと。また、1951年創業のロシア料理店「バラライカ」は2023年に閉店。

 本格的なロシア料理が食べられるお店が神戸からなくなったことに寂しさを覚えていた人にとって、「ミーシカ」のオープンはうれしい報せなのではないでしょうか。

 扉を開くと、店のシンボル「子グマのミーシカ」が出迎えます。店内はロシアの伝統模様「ホフロマ模様」をアクセントに、ピンクを基調としたかわいらしい内装で統一されており、それらはすべて古池さんが手作業で描き、色を塗って仕上げたといいます。

店のシンボル「子グマのミーシカ」
内装はすべてオーナー・古池さんの手描き

 同店でひときわ目をひくのは、ロシアを代表する陶磁器「グジェリ」や「インペリアル・ポーセレン(ロモノーソフ磁器)」。ソ連時代のアンティーク食器など、華やかなカップが数多くそろっています。

ロシアカフェ神戸「ミーシカ」
ロシアを代表する陶磁器や、ソ連時代のアンティーク食器がそろう

 メニューにもこだわりが詰まっています。ロシア南部に位置するクラスノダール地方産の香り高い紅茶「アゼルチャイ」や、ビタミンとミネラルをたっぷり含んでいることから健康維持のために愛飲されてきた「イワン・チャイ」、コーヒーの代用品としてお馴染みの「チコリコーヒー」など、ロシアのさまざまなハーブティーを楽しむことができます。

LINEで送る

関連記事