また、ハチミツの適切な保存方法聞くと「結晶化は15〜16度以下になると進みます。基本的に冷蔵保存ではなく、常温で直射日光の当たらない場所での保存をおすすめします」とのこと。

ハチミツを食べる「メリット」と「食べ方」についても同社は言及します。
「研究でハチミツは“睡眠の質の向上”にも一役買うことがわかっています。摂るタイミングは朝食時と就寝前が良いでしょう。」(同社)
【朝食時】
ハチミツを飲用することで睡眠に必要なセロトニンとメラトニンの産生が高まり、睡眠の質が向上すると考えられている。
【就寝前】
就寝前に空腹だとイライラして寝つきが悪くなるが、夜食を食べると消化のために脳が働き眠りが浅くなる。就寝前の空腹時にハチミツを飲用することで、夜間の血糖値が安定すると考えられている。
おすすめの食べ方は「朝食時にタンパク質を多く含む食品と一緒に摂取すること」だそうですよ!
(取材・文=宮田智也)