兵庫・姫路は「マッチの街」だった!? 地場産業守る老舗メーカー 火の役割や大切さ伝える取り組みも 2025/04/03 (写真7枚) かつて日本有数の「マッチ産業の地」として名を馳せた兵庫県・姫路市。多くのマッチ工場が集まる一大生産地でした。その伝統を今も守り続けるのが、1900年(明治33年)に創業した株式会社日東社。マッチ産業における歴史や現在の取り組みについて、専務取締役の大西潤さんに詳しく取材しました。 記事全文を読む 関連記事 フィールドパビリオンで播州織のものづくり 伝統と自然を守る持続可能な取り組みを体験! 2023/11/15 姫路レザー、今が踏ん張りどき 「皮革業界の再興へ、新しい技術の確立急ぐ」 次の商機を見据え準備着々のタンナー 2021/12/08 喫茶店の「昭和度」はショーケース・プリン・マッチで分かる? 楽しみ方を“ネオ昭和女子”に聞く 2024/04/20 国産檜使用・LED20色! 仏壇仏具の老舗が本気見せた 新たなる推し活グッズ「推し壇」とは? 2024/01/11 上履き&下駄箱無し! 神戸の学校では常識の「土足制」 背景に“土地柄と地形” 学校靴メーカーに聞いた 2022/07/13