特殊詐欺の対策強化 自動録音機を無償で配布 過去最悪ペースで増加する被害に対応 斎藤・兵庫県知事 | ラジトピ ラジオ関西トピックス

特殊詐欺の対策強化 自動録音機を無償で配布 過去最悪ペースで増加する被害に対応 斎藤・兵庫県知事

LINEで送る

この記事の写真を見る(2枚)

 兵庫県の斎藤元彦知事が10日、ラジオ関西の番組に生出演し、過去最悪のペースで増加している特殊詐欺への対策強化について説明した。斎藤知事は被害の増加を「放置することはできない」として、県庁内に対策課を設け、今年度から電話機に設置する自動録音機を無償で配布するなど、詐欺被害の減少に全力を挙げる。

「オレオレ詐欺も再び増えています。ぜひ注意をしていただきたい」と呼びかける斎藤元彦兵庫県知事(2025年4月10日 ラジオ関西で)

 兵庫県内の特殊詐欺被害は認知件数、被害額ともに2年連続で過去最悪を更新している。

 認知件数は2023年が1224件、24年が1445件と急増。それに合わせて被害額も22億円から32億円に拡大している。とりわけ、「オレオレ詐欺」や「還付金詐欺」の増加が目立っている。被害者の多くが高齢者ということもあり、対策の強化が急務となっていた。

 斎藤知事自身も特殊詐欺ではないかと疑われるメールを受けた経験を披露。「対応しないと大変なことになるという文章で、私もびっくりした。よく見ると送り先のメールアドレスがおかしいのだが、不慣れな高齢者の方は、慌ててクリックする可能性もある」と話した。

 こうした状況を受け、県は特殊詐欺対策課を新設し、兵庫県警と連携しながら対策強化に乗り出した。高齢者が狙われて電話がかかってくるケースも多く、電話機に外付けで設置する自動録音機3000台を無償で提供することにした。「録音している」というメッセージが流れると、警戒して詐欺犯が電話を切ることがあり、未然に被害を防ぐ効果が期待できるという。

 斎藤知事は詐欺ではないかと疑われる電話などがあれば、「お子さんなど周りの人や行政、警察に相談してほしい」と呼びかけていた。

ラジオ番組に生出演した斎藤元彦兵庫県知事(2025年4月10日 ラジオ関西で)
LINEで送る

三上公也の朝は恋人 (3) | ラジオ関西 | 2025/04/10/木 09:00-10:00

放送後1週間聴取可能、エリア内無料 radikoプレミアム会員はエリア外聴取可

関連記事