意外と知らない?『こどもの日』の由来 “端午の節句”に込められた思いとは | ラジトピ ラジオ関西トピックス

意外と知らない?『こどもの日』の由来 “端午の節句”に込められた思いとは

柏餅とちまき イメージ
(写真4枚)

5月5日は、「こどもの日」。じつは、そのルーツは古く、奈良時代から続く伝統行事「端午の節句」にあります。由来や歴史について、播磨国総社射楯兵主神社(兵庫県姫路市)祭務部に話を聞きました。

関連記事