子どもの食育にもおすすめ!里山で黒枝豆収穫体験してみたら【さとまちガイドラボ】 | ラジトピ ラジオ関西トピックス

子どもの食育にもおすすめ!里山で黒枝豆収穫体験してみたら【さとまちガイドラボ】

LINEで送る

この記事の写真を見る(2枚)

 空き家や農業の人手不足などの問題を抱える「里山」の人々。一方、里山体験してみたい、興味があるという「街中」の人々。双方の人々のつながりを作ればWin-Winの関係が築けるのでは? そんな発想から始まったのが「さとまちガイドラボ」という取り組みだ。

 ラジオ番組『週明けクマチャンネル』(ラジオ関西)のパーソナリティーで、普段は街中に住むクマガイタツロウも、10月17日、朝来市上八代に行って黒枝豆の収穫や選別作業などを体験した。

 そのときに、家族4人(夫・妻・長男・次男)で、ボランティアとして一緒に参加していたのが姫路市の街中に住む高井さん一家だ。

 現地の作業場に入ると、一家は黒枝豆が積まれたテーブルを囲み、選別作業をしていた。

クマガイタツロウからインタビューを受ける高井さん一家(写真:ラジオ関西)
クマガイタツロウからインタビューを受ける高井さん一家(写真:ラジオ関西)

 髙井俊昌さん(44)は、黒枝豆の袋の先や汚れた部分をハサミで落としていく。「正直、きついですね。地味な作業で数も多いんで」とのことだが、今回は2回目の参加。嫌にならないのかと疑問に思うところだが「毎週毎週やるわけではないので、期間があいたりすると、その間に『もう一回やってみようかな』っていう気にはなりますね」と、作業に集中しながら思いを語る。

 妻の髙井明子さん(44)は「枝豆が売り場に並ぶまでにたくさんの人々が、袋が破けないようにとか、少しでも悪いところがないようにとか、細かいチェックをして、そのまま調理しやすいようにと、買い手側への気配りがされている。その思いやりが上八代のおいしい枝豆につながっているんだな」と、体験を通じて実感したという。

 また、参加のきっかけについては、「もともと、『さとまちガイドラボ』の方とつながりがあり、畑の仕事が好きだったのと、子供たちの食育につなげたいという思いから」とのことだ。

 その子どもたちは、両親のまわりで元気にお手伝いをしていた。次男の千靖くん(4)は、「豆をとるのは楽しい!」と話し、長男の悠希くん(10)は、「自分で体験してみて、選別はすごく苦労されているんだなと思いました。大事に食べようと思いました」と大人顔負けの話を聞かせてくれた。

クマガイタツロウからインタビューを受ける高井さん一家(写真:ラジオ関西)
クマガイタツロウからインタビューを受ける高井さん一家(写真:ラジオ関西)

「さとまちガイドラボ」(ひょうご関係人口案内所)公式サイト
https://www.satomachi-guide-lab.com/

LINEで送る

関連記事