「医療・福祉業界向けサービスを第2の柱に育てたい」地域シェア5割、老舗ユニフォームメーカーの取り組み | ラジトピ ラジオ関西トピックス

「医療・福祉業界向けサービスを第2の柱に育てたい」地域シェア5割、老舗ユニフォームメーカーの取り組み

LINEで送る

この記事の写真を見る(5枚)

「憧れやトレンドを感じてもらえるような好感度の高いユニフォームは、企業のリクルート(人材採用)戦略だけでなく、社会的なイメージアップを図る上でも大きなツールになる」。そう力説するのは、姫路市にある制服製造販売「カマタニ」の鎌谷正弘社長(67)。大手がひしめく業界にあって、地元発祥のアドバンテージを活かして企業向けユニフォームで市内シェア5割を獲得する老舗だ。

カマタニ本社工場

 同社は1919(大正8)年、鎌谷社長の祖父が小売商として衣料品や雑貨などを扱ったのが始まり。事業は第一次世界大戦の戦争景気で波に乗ったが、太平洋戦争時の統制経済下で苦境に立たされた。そこで目を付けたのが陸軍将校の制服。それまで町のテーラーですべてオーダーメイドされていたのだが、姫路の部隊が増強されると生産が追いつかなくなった。祖父はミシンやアイロンをかき集めて将校服の既製品化を認めてもらい、陸軍偕行社指定工場の地位を確立したのだった。これが制服事業の原点となった。

 敗戦後は売り物が何もなくなってしまったが「絶対に闇の商売はしない」との信念で、今度は大企業や病院を回り、配給の布生地でシャツやスカートを仕立てる加工仕事を始めた。「病院では三角巾を縫い合わせて作ったスカートでも大変喜んでもらったと聞く」と鎌谷社長。経済が落ち着いてくると、国鉄や郵政省、日本電信電話公社といった官公庁の制服業者に指定されて地力を付けていった。

「カマタニ」の鎌谷正弘社長

 一昔前までは作業服というイメージが強かった企業のユニフォームだが、今では随分と見た目がスマートになった。戦後の高度成長期、歴代社長は「とにかく煙突が見える方向へ走れ」と営業担当者に発破をかけていたのが、時代の移り変わりとともに「我々の仕事はユニフォームを通じて企業のイメージアップをお手伝いすることだ」と意識が変革していったのだという。

 事業はコロナ禍でも堅調だが、まだまだ不透明な社会情勢が続くことから、今後は景気に左右されにくい医療・福祉業界に商機を見出す。

 ユニフォームで培ったノウハウを活かし、大手繊維メーカー製の制菌加工生地で作った寝具や病衣の供給をすでに開始しており、花柄などカラフルな柄物シーツは「病室の雰囲気が明るくなる」と喜ばれているのだそうだ。現在、それらをクリーニングするための新たな工場建設を本社横で計画しているところ。

 ほかには、オリジナルの医療用マットレス「エアリアル・マットレス」の普及にも力を入れる。柔らかさが2種類に変換でき、完全に3つに分かれて必要部分だけ丸洗いできるのが特長だ。

医療用マットレス「エアリアル・マットレス」
「エアリアル・マットレス」の内部構造

株式会社カマタニ
姫路市御国野町国分寺78
電話 079-252-3312
【公式HP】

LINEで送る

関連記事