まちづくりは「対話と共創」地域の課題は産官学民で解決へ〜兵庫・明石市 丸谷聡子市長 | ラジトピ ラジオ関西トピックス

まちづくりは「対話と共創」地域の課題は産官学民で解決へ〜兵庫・明石市 丸谷聡子市長

LINEで送る

この記事の写真を見る(13枚)

 兵庫県明石市の丸谷聡子市長が、24日、ラジオ関西の生放送に出演し「全ての人が自分らしく生きられる“インクルーシブなまち”を目指す。市民の声を直接聞き、地域の課題は産官学民の共創で解決に向け取り組んでいく」と、市政への熱い思いを語った。

「対話と共創で地域の課題に向きあう」市政への思いを語る 丸谷聡子・明石市長(ラジオ関西スタジオにて)
「対話と共創で地域の課題に向きあう」市政への思いを語る 丸谷聡子・明石市長(ラジオ関西スタジオにて)

 明石市は兵庫県南部に位置し、東西15.6キロ、南北9.4キロの東西に細長いまち。人口は30万6000人で、11年連続で増えている。丸谷市長は「子育てを核としたまちづくりを進めてきた」とした上で、JRの新快速で明石駅から大阪駅まで37分、姫路駅まで24分というアクセスの良さもあり、「ベッドタウンとして選んでいただいているのではないか」と話した。身近に公園がたくさんあり、面積あたりの公園の数は「県内トップクラス」という。

 瀬戸内海に面する明石市。「東西に約16キロの海岸線、明石海峡、明石海峡大橋を望む絶景は、宝」と話す丸谷市長は、市長室から見える夕日に「思わず見とれてしまう」という。

明石市役所から見える夕日(画像提供:明石市)
明石市役所から見える夕日(画像提供:明石市)

 市役所近くにある大蔵海岸は、夏の間は海水浴場を開設しているほか、ビーチサッカーの国際大会や、ビーチバレー、フレスコボールなど、年間を通じてビーチスポーツが盛んに行われている。「東の湘南、西の明石と言われるくらい、ビーチスポーツの中心地といえる。世界の一流選手も、砂浜が素晴らしいと評価してくれている」と話した。

明石市の大蔵海岸はビーチスポーツが盛んに行われている サラサラの砂はオーストラリア産(画像提供:明石市)
明石市の大蔵海岸はビーチスポーツが盛んに行われている サラサラの砂はオーストラリア産(画像提供:明石市)

 明石市は「全ての人が自分らしく生きられるインクルーシブなまちづくり条例(略称:あかしインクルーシブ条例)」を制定している。インクルーシブとは「分けへだてない」「誰ひとり取り残さない」「多様性」「みんな一緒に」という意味で使われる言葉だ(明石市ホームページより)。8月4日には、大蔵海岸を誰でも楽しめるビーチにするためのイベント『明石インクルーシブビーチin大蔵海岸』が行われる。

 「砂浜に車椅子用のビーチマットを設置し、車椅子に乗ったまま波打ち際まで行けたり、水陸両用の車椅子で海水浴を楽しめたりする。明石市は誰ひとり取り残さないまちを目指す」という。

「明石インクルーシブビーチin大蔵海岸」参加を呼びかけるチラシ(画像提供:明石市)
「明石インクルーシブビーチin大蔵海岸」参加を呼びかけるチラシ(画像提供:明石市)
砂浜にビーチマットを設置し車椅子で波打ち際まで 「全てに優しいまちを目指す」と丸谷市長(画像提供:明石市)
砂浜にビーチマットを設置し車椅子で波打ち際まで 「全てに優しいまちを目指す」と丸谷市長(画像提供:明石市)

 丸谷市長は、就任してから月に一度『まるちゃんカフェ』と名付けたタウンミーティングを開催してきた。「今年6月で、市内は全部回らせていただいた」。さらに、こどもや若者の声を聞くため、こども会議の第1回を開催したばかり。「今年のテーマは“海と遊び場”。自分たちでどんな海にしたいか、どんな遊び場が欲しいか、こどもたちの声を聞かせてもらい、私たち大人が施策の中で実現していく」と話した。
 

LINEで送る

関連記事