再注目!? 日本の伝統文化『一本歯下駄』で姿勢を整える メジャーリーガーもトレーニングで使用 | ラジトピ ラジオ関西トピックス

再注目!? 日本の伝統文化『一本歯下駄』で姿勢を整える メジャーリーガーもトレーニングで使用

LINEで送る

この記事の写真を見る(5枚)

 お祭りや温泉宿などで見かける「下駄」。日常生活で見かけることはほとんどなくなってしまいましたが、実はいま、歯が後ろに一つしかない「一本歯下駄」が注目を集めているのだとか。アスリートのなかには、一本歯下駄でトレーニングをする人もいるそうです。

 そんな一本歯下駄の開発・製造を行うGETA LABO(ゲタラボ)の担当者・桒田(くわた)さんに話を聞きました。

下駄が再び注目を集めている?

――どのような人が使用している?

【桒田さん】 子どもから高齢の方まで、幅広い年齢層で使用していただいています。一本下駄は普段は使わない筋肉を使うことから、さまざまな効果があります。たとえば、子どもの姿勢を改善することで歯並びをよくしたり、産前産後の方にはむくみ改善や骨盤回りをほぐす効果があったりと、足元からさまざまな効果を得ることができます。

――一本歯下駄を扱うようになった経緯は?

【桒田さん】「日本の未来を足元から健康にしていく」というコンセプトで、2020年から、スポーツと伝統工芸をあわせた一本下駄の開発をはじめました。体に多くの良い効果をもたらすことから、下駄の伝統を尊重しながら、時代の変化に合わせてさまざまな方に利用されるよう開発・製造をしています。

――アスリートも利用する?

【桒田さん】 スピードスケートの小平奈緒選手が一本下駄でトレーニングをしていたことから注目を集め、メジャーリーガーの吉田正尚選手や、自転車トラック競技チームスプリント日本代表の長迫吉拓選手などもトレーニングで使用されました。体幹を鍛えることや、体全体のバランスを整えるのに効果があります。

長迫選手の使用例(提供:GETA LABO)

――歯の位置によって効果に違いがある?

【桒田さん】 歯が前にある場合は前足部を使うので、足元の筋肉をより効果的に鍛えることができます。歯が真ん中にある場合は体全体を使うため、体幹を鍛えたり骨盤を正しい位置にする効果があります。そして、歯が後ろにある場合はお尻や背中に効果があり、姿勢を正しくすることができます。

後ろ歯(提供:GETA LABO)
歯が20センチの高さの下駄(提供:GETA LABO)
LINEで送る

関連記事