歴史 記事一覧(69件)
-
(4)兵庫区 港町に花開いた文化『神戸』の魅力をめぐる:日本三大大仏、歴史たどる博物館にリノベ小学校
2023/02/14
-
(3)中央区 港町に花開いた文化『神戸』の魅力:北野・南京町の異国情緒、美術館や日本庭園も
2023/02/14
-
(2)灘区 港町に花開いた文化『神戸』の魅力をめぐる:日本一の酒どころ、神戸文学、圧巻の眺望・六甲山
2023/02/14
-
港町に花開いた文化『神戸』の魅力をめぐる(1)東灘区 文豪・財界人の旧邸、伝説生んだ駅前の泉など
2023/02/11
-
冬の岡山県美作エリアで温泉めぐりを堪能!「美作三湯巡回バス」1日4便、無料・予約不要で便利
2023/01/12
-
【岡山県・備前エリア】グルメ、国宝、観光列車、“日本一”の駄菓子屋まで!? 見どころスポットを紹介
2022/12/15
-
神戸大学が『古文書講演会』開催 “江戸時代の神戸”を院生がわかりやすく解説 12月3日 (土)
2022/11/29
-
西宮神社『御社用日記』虫干し一般公開 「先人が危機乗り越えてきたことが分かる」 マンボウ奉納の記録も
2022/08/04
-
兵庫・太子町「歴史ウォーク」 戦国大名や菅原道真ゆかりの場所も
2022/04/29
-
欧州連合「EU」の出発点は、1957年結成の「EEC」 現在のウクライナ情勢につながる流れ
2022/03/30
-
神戸の洋菓子は世界の歴史と直結 ユーハイム、モロゾフ、コスモポリタン……
2022/03/29
-
「お菓子」って元々何のこと? 朝ドラ「カムカムエヴリバディ」に出てくる和菓子店にも関係!?
2022/03/29
-
近代における「ウクライナ」の歩み ロシアによる侵攻 ~ウクライナをNATOに加入させたくないロシア~
2022/03/03
-
浄土宗や浄土真宗など、鎌倉時代に誕生した新しい宗派が受け入れられた理由とは?
2022/03/03