笑福亭鉄瓶のまんてんラジオ「まんてん!名建築で“cyuusikoku”を」から、今回は「備後府中焼き 麺くらべ3(冷凍)」を3名様にプレゼント!
広島県の備後府中焼きは豚バラ肉でなくミンチで作られるのが特徴。ミンチから流れる旨味脂で麺や生地がパリっと仕上がります!王道の「そば」、クセになる「辛めん」、もっちり食感の「うどん」の3種類の手焼きされたご当地お好み焼きが入っています!
締め切りは12月17日(日) 23:59です。
ラジオ関西や各番組からのプレゼント一覧です。たくさんのご応募をお待ちしております!
笑福亭鉄瓶のまんてんラジオ「まんてん!名建築で“cyuusikoku”を」から、今回は「備後府中焼き 麺くらべ3(冷凍)」を3名様にプレゼント!
広島県の備後府中焼きは豚バラ肉でなくミンチで作られるのが特徴。ミンチから流れる旨味脂で麺や生地がパリっと仕上がります!王道の「そば」、クセになる「辛めん」、もっちり食感の「うどん」の3種類の手焼きされたご当地お好み焼きが入っています!
締め切りは12月17日(日) 23:59です。
サンデー神戸から、今回は「キャラメルポップコーン」を2名様にプレゼント!
地下鉄海岸線「三宮・花時計前駅」からすぐのカフェ「Link tree」の中の「神戸ふれあい工房」でも購入できます♬
『サンデー神戸』は神戸の暮らし・観光・人・今がわかる神戸の魅力がいっぱいの番組です♪
番組の感想やメッセージと一緒にお送りください!
締め切りは12月17日(日) 9:00です。
田辺眞人のまっこと!ラジオから、今回は県立兵庫津ミュージアム「100年前の関東大震災と兵庫ー『1923~関東大震災と阪神間~』出版を記念してー」に3組6名様をご招待!
日時:12月23日(土)10時30分~
今年は関東大震災から100年の年、兵庫県の研究者によって『1923~関東大震災と阪神間~』という書籍が出版されました。そして田辺眞人先生の自宅から、震災直後に作られた震災復興を願う「復興節」のSPレコードや直後に神戸で刊行された震災写真帳が見つかりました。この貴重な資料や音源をぜひ皆様にも見ていただきたい、聞いていただきたいそんな想いから実現した企画。「復興節」の貴重な音源試聴はもちろん、講談師の旭堂南海さんによる演奏披露もあります。
締め切りは12月12日(火) 23:59です。
田辺眞人のまっこと!ラジオから、今回は「神戸新聞松方ホール『新春寄席 柳家三三独演会』招待券」を3組6名様にプレゼント!
日時:2024年1月13日(土) 開場 13:15 開演 14:00
江戸落語の気鋭、柳家三三による新春恒例の独演会。さえたリズム、鮮やかな演出で高い人気を誇り、松方ホールでの独演会は12回目となります。今回も唄・三味線の浅野美希によるコーナーを設け、江戸時代の関西で流行した小唄、お座敷歌などを紹介します。演目は当日のお楽しみ。
締め切りは12月14日(木) 23:59です。
田辺眞人のまっこと!ラジオから、今回は「兵庫陶芸美術館『2023年度著名作家招聘事業×テーマ展 竹内紘三展―Recollection』招待券」を3組6名様にプレゼント!
会期:12月9日(土)~2024年2月25日(日)
記憶や回想を意味する「Recollection」は、竹内氏の造形に「跡」・「蹟」という文字があてられ、それが一種の過去に結びつくことに由来するとともに、本展を記憶に留め、これからへと繋げていくといった意味も込められています。
本展では、初公開の新作も交えながら磁土と陶土、さらに異素材を組み合わせた作品までを展観することで、竹内氏の立脚点を探るとともに、多様化する陶磁による表現の魅力に迫ります。
締め切りは12月14日(木) 23:59です。