イベント

  • 特別番組

    近畿生乳販連presents すごいぞ牛乳!6月1日は牛乳の日!6月は牛乳月間!

    近畿生乳販連presents すごいぞ牛乳!6月1日は牛乳の日!6月は牛乳月間!

    6月1日は「牛乳の日」そして6月いっぱいは「牛乳月間」。「6/1はWorld Milk Day」と呼ばれ世界中で、牛乳への関心・親しみを高め、酪農・乳業の仕事などを多くの方に知っていただこうと色々な事が行われています。
    ラジオ関西も、6月1日~6月30日は、「近畿生乳販連presents すごいぞ牛乳!6月1日は牛乳の日!6月は牛乳月間!」を実施中!

    (さらに…)

  • 公開生放送

    6月第1日曜は『ベビーチーズの日』~ワタナベフラワーと遊ぼう~

    6月第1日曜は『ベビーチーズの日』~ワタナベフラワーと遊ぼう~

    6月1週目の日曜は『ベビーチーズの日』。
    ベビーチーズの歌を歌うワタナベフラワーとともにベビーチーズの日をお祝いしよう!
    6月4日(日)は神戸市立六甲山牧場に大集合!
    当日は『ワタナベフラワーのウホウホ!ゴリラジオ』の公開放送のほか、「ワタナベフラワー」のアコースティックライブ、どっちがQちゃん?「Qちゃん×クマちゃん」フォトセッションなどを開催します!ぜひお越しください!

    (さらに…)

  • キャンペーン

    第48回ラジオキャンペーン「はたちの献血2023」

    第48回ラジオキャンペーン「はたちの献血2023」

    冬場は外出が減る一方で輸血需要が増えるため、例年、輸血用血液が不足しがちな時期です。
    さらに新型コロナの流行で市民ひとり一人の献血の重要さが高まっています。
    患者さんに必要な血液を届けるために、献血のご協力をお願いします。

    また今回は新たな取り組みとして高校生・大学生によるラジオCMコンテストを開催いたします。
    近年、献血量と献血者数は増加傾向にありますが、若年層の献血は全国的に減少傾向にあります。
    10代から30代の献血者数は、この10年で約37%も減少。兵庫県内でも10代による献血がこの5年間で25%ダウンしています。コロナ禍で学校での献血バスの受け入れが減るなど若者と献血の接点が少なくなる中、いま、いのちを支えあう献血という“文化”を若い世代に伝え、上の世代とともに支えていただくことがあらためて課題となっています。
    そこで今年度は、高校生から大学生世代に「献血」をテーマにしたラジオCMをつくってもらうコンテストを開催することにいたします。
    みなさんのアイデアと思いを作品にしてください!チャレンジお待ちしています!

    2月21日(火)CMコンテスト 最優秀作品・優秀作品を発表しました!

    (さらに…)

  • 音楽

    Spotify独占配信番組「GLAY白黒歌合戦」

    Spotify独占配信番組「GLAY白黒歌合戦」

    GLAYを純粋に愛するがゆえに考えてしまうゆがんだ感情として「この曲って白よりのGLAY?それとも黒よりのGLAY?」とGLAYの楽曲を白よりか黒よりか“あなた”とともに考える番組です。
    パーソナリティの2人は生粋のGLAYファン。
    TwitterやSpotify内の機能を使用し、リスナーも楽曲ごとのジャッジ(白よりか黒よりか?)に参加していただきます。

    なお今回は、Spotifyが募集を行っている次世代の音声コンテンツクリエーター支援プログラムである「クリエイター・サポート・プログラム」に2018年12月にラジオ関西で特別番組として放送した「GLAY白黒歌合戦」が採用されたもので、音楽とトークを一緒に楽しめるSpotifyの新しい音声コンテンツフォーマット「MUSIC +TALK(ミュージックアンドトーク)」を使用して制作され、ラジオ関西として初めてデジタル配信サービスである『Spotify』と独占配信契約を結んだ番組となります。

    (さらに…)