2ndシングル「愛旅」をリリースしたシンガーソングライター・cyan(シアン)さん。13歳から地元・小野市で始めたストリートライブ、新曲への熱い思い、そしてこれからの目標についてうかがう。

◆ストリートライブは早朝の公園で
――13歳のときにストリートライブで歌い始めたそうですが、幼い頃から歌手になるのが夢だったんですか?
そうですね。歌うことが大好きで、ずっと歌っていました。私、昔からラジオっ子で。ラジオから流れてきた鬼塚ちひろさんの「月光」を聴いて、歌手になりたいと思いました。「13歳でストリートライブ」というと格好良く聞こえるんですが、朝の7時から7時半頃にセーラー服でラジカセを置いて歌っていたんです。あと、ライブをする場所って、皆さん普通は駅前や駅の近くを想像されますよね?
――そうだと思っていました、小野駅の階段の辺りかなと。
それが、公園っていう(笑)。
――公園? 小野市に大きな公園ってありましたっけ?
大池総合公園総合体育館アルゴというところです。今はなくなってしまったんですが、当時は石段があって、その上で歌っていました。そうすると、おじいちゃんやおばあちゃんが寄ってきて「まだ学校行っていないんか。まだ歌っとんのか」って言われて(笑)。「遅刻するで。ちょっと最後聞いたるから、歌って、はよ学校行き!」と。
――朝早い時間で、しかもそんなに人通りが多い場所でもないですよね。どうして公園を選んだんですか?
何だか駅前で歌うのはちょっと恥ずかしくて……。でも度胸はつけたいし、どうしようって選んだのが、朝の公園でした。
――優しいですね。観客はたくさんいらっしゃったんですか?
5、6人だったと思います。朝、公園でウォーキングをしている地元のおじいちゃん、おばあちゃん。私にとって、初めての観客だったんです。ただただ、歌っていて本当に楽しくて。お客さんが手を叩きながら見てくれたな、というのを今でも鮮明に覚えています。

◆友人と学校で曲作り
――そのストリートライブではどんな歌を歌っていたんですか?
花*花さんの「あ~よかった」という曲です。花*花さんも兵庫県出身ですね。同級生の友達と二人で。「True Road」というユニット名でした。「真実の道」なんて、ちょっとカッコつけて(笑)。
――ご自身や、お二人で作った曲もあったとか。
小学生の頃から、配られたプリントの裏などに歌詞を書いていましたね。友達と初めて作った曲は「卒業」というタイトル。当時中学1年生だったんですけれど、3年生の先輩方の卒業式に参加して、そのときに感じた色々な思いを歌にしました。学校の渡り廊下で作ったんですよ。
――帰省したときなど、ストリートライブ時代を知っている地元の方に声をかけられることはありますか?
そうですね。「一つずつ夢を叶えているね」と有り難い言葉をもらったり、「あれを見たよ」「あれを聞いたよ」と声をかけていただいたり。それが何よりも私の活力になっています。
――地道な下積み時代があったと思うんですけれど、大変だったこと、思い出深いエピソードはありますか?
あまり大変だったっていうのはないんです。上京したばかりの頃のストリートライブが特に印象に残っていますね。私たち、関西弁、播州弁が普通じゃないですか。それが、東京ではイントネーションが違うお客さんたちがいて、ちょっと視点が違うコメントをダイレクトに頂けるのが有り難かった。これまで全国各地でストリートライブをしてきましたが、お客さんが貴重な時間を割いて、立ち止まって聴いてくれるのがうれしいなって思っていましたね。
――今もストリートライブはしているんですか?
今は新型コロナウイルスの影響で難しいんですけれど、またやりたいなと思いますね。

◆こだわりが詰まった新曲
――2ndシングルについて伺います。2年ぶりのシングルリリースで、3曲収録されているんですよね。そのすべてが「愛」をコンセプトに制作されたと伺いましたが、どうして「愛」だったんですか?
「人間誰しも持っているものって何だろう?」って考えたときに、「愛かな」と思って。それで、愛をテーマに書きました。
――3曲すべて。それぞれカラーといいますか、曲調は異なりますが、特に「愛旅」に関しては、どういう思いが込められているんでしょう?
この曲は「老若男女、国籍や性別を越えてたくさんの人たちに愛を運んでいきたい」という思いを込めて作りました。エンディングに、私の友達や赤ちゃんの声が入っているんです。皆さんに一緒に口ずさんでいただける楽曲になれたら、と思っています。パッケージ、デザイン、衣装などもすごくこだわって作って。ぜひお手に取って聴いていただきたいですね。
――シアンさんっていうお名前に、実は意味があるんですよね?
はい。インクの色の「シアン」、青色ですね。プロデューサーから、「シアンちゃんっていう名前はどう?」って言われたときに「どういう意味ですか?」って聞いたら、「インクの青色だよ」って。「私、地元の空が好きだから、色は青がいちばん好きなんですよ!」とお話しして、名前が決まりました。
――だから、CDのチラシが綺麗な青空と青の衣装なんですね。
そうですね。スタイリストさんたちと、みんなで選びました。CDジャケットの表はリメイクした衣装なんですけど、裏の衣装はオールハンドメイドで、母が作ってくれました。

◆出会いと笑顔を大切に
――シアンさんがこれから挑戦したいこと、目標は何ですか?
私には同い年の亡くなってしまった友人がいるんです。その友達から「悔しかったら武道館に立てるぐらい頑張ってみなよ」という言葉を残されて。もちろん、今も武道館を目指してはいるんですけど、それまでのステップとして、オンラインライブなど、できることに精一杯挑戦していきたいと思っています。
8月12日(水)20時(午後8時)から、セカンドシングル「愛旅」リリース記念のアコースティックライブ「Would you AITABI with me ?」をYouTubeで生配信します。ぜひ皆さんご覧いただけるとうれシアンです(笑)。
――いただきました、うれシアン(笑)! シアンさんが大切にしている言葉は何ですか?
やはり「人との出会い」です。今日の出会いも大事にして、これからも活動していきたいですね。そして「笑う門には福来たる」で、笑顔を忘れずに頑張っていきたいと思います。
※ラジオ関西『PUSH!』2020年7月15日放送回より
cyan 2ndシングル「愛旅」
発売日 2020年6月3日
価格 ¥1,350(税込)
商品番号 TKCA-74882
1. 愛旅
2. LOVE LETTER
3. 幸せのスタートライン
4. 愛旅 (instrumental)
5. LOVE LETTER (instrumental)
6. 幸せのスタートライン (instrumental)
【オンラインライブ情報】
cyan「愛旅」アコースティックライブ
ー Would you AITABI with me ? ー
日時 2020年8月12日(水)20:00
※詳細はcyan公式サイトまで
cyan「愛旅」アコースティックライブ(オンラインライブ)
https://cyan-fam.com/topics/would_you_aitabi_with_me/
cyan 公式サイト
https://cyan-fam.com/
cyan 公式サイト(徳間ジャパンコミュニケーションズ)
https://www.tkma.co.jp/jpop_top/cyan.html