顔認証で小銭要らず、手を使わず足で操作も!自動販売機はトレンドの宝庫 2020/10/21 (写真3枚) 明治時代半ばに日本に登場した自動販売機は当初、切手・はがきの販売を行っていた。いまや飲料を販売する自販機は全国で約240万台に増え、熱中症予防や、夜道の明かり確保の観点などから、その有用性が注目されている。自販機の機能に着目すると、時代背景を反映したトレンドの宝庫であることに気が付く。 記事全文を読む 関連記事 ◆なぜ自販機には「つめたい」と「つめた~い」が混在?誰が何のために「~」をつけるのか 2020/10/21 ◆なぜ自販機には「つめたい」と「つめた~い」が混在?「炎」や「氷」マークで表示の例も 2020/10/21 ◆当たったことある?当たり付き自販機、何%の確率で当たるのか 2020/10/21 ◆いつ変わる?自動販売機の「あったか~い」と「つめた~い」基準は…… 2020/10/21 ◆自販機の横のアレ、実はごみ箱じゃないんです!4割が誤解している事実 2020/10/21