ラジオ局のスタジオはどのくらい防音?防音室のNC値とは | ラジトピ ラジオ関西トピックス

ラジオスタジオの防音レベルって?メンテナンスにかかる驚きの費用

LINEで送る

この記事の写真を見る(5枚)

 ミュージシャンやDTM(デスクトップミュージックの略)ユーザー、またはYouTube配信などをはじめる人のほとんどが、1度は「自分の部屋を防音室にしてみたい」と考えたことがあると思います。

 ラジオ局のスタジオももちろん防音になっていますが、いったいどのくらい防音なのでしょうか。

ラジオ局スタジオの防音扉
ラジオ局スタジオの防音扉

 神戸のラジオ局、ラジオ関西のスタジオでは、設計仕様に「NC-30」という設定があります。この「NC」は室内の騒音の大きさを表す値のことです。NC(Noise Criteria)値は、1957年にアメリカの音響学者、Leo L. Beranek 氏によって「Noise Control」誌で提案された、室内の静けさを表す指標です。このNC値が低いほど防音になっていることになります。

 オフィスなどで我慢できる値とされているのは「NC-40」(2~4メートル離れて普通の会話ができる程度)です。「NC-30」は劇場、教会、テレビスタジオなど。レコーディングスタジオやコンサートホールなどはさらに厳しく、「NC-15」以下などで設計されています。

 もちろんラジオ局によってスタジオのNC値は違います。ラジオ関西は通称「海の見えるスタジオ」と言われていますが、海の波音が聴こえるような、あまりシビアすぎない防音設定になっているのかもしれません。

窓も防音仕様に
窓も防音仕様に

 カラオケボックスやライブ会場では、会場の外に「ドンドン」という低音の音が漏れ聞こえていることがあります。音の中では、低い音ほど、壁を通過しやすくなっています。防音対策をする場合、低い音は壁を厚くしたり、ガラスを重ねたり、床を浮かしたりして対策します。

スタジオと副調整室を仕切る窓も分厚い
スタジオと副調整室を仕切る窓も分厚い

 ラジオ関西のスタジオでは、壁の厚みは30~50センチになっており、吸音材が入っています。ガラスは中に防音フィルムが挟み込まれ、厚みの違うものを組み合わせた特殊なペアガラスなどを使用しています。遮熱効果を期待したペアガラスではあまり防音にならないようです。


もし興味がある方は、ハガキで「技術センター」あてにお頼りをお待ちしています。技術センターが送る番組『おしえて!サウンドエンジニア』で読まれるかも……。


ラジオ関西『おしえて!サウンドエンジニア』2021年4月18日放送回音声

LINEで送る

おしえて!サウンドエンジニア | ラジオ関西 | 2021/04/18/日 08:25-08:30

放送後1週間聴取可能、エリア内無料 radikoプレミアム会員はエリア外聴取可

関連記事