多くの人が苦しむギックリ腰。テレワークの導入により家でパソコンを前に仕事をする人も増えたが、一方で、長時間座っているために腰痛に悩んでいるという人も多いのではないだろうか。ギックリ腰はどのような原因でなってしまうのか、その予防法などについて、神戸市須磨区・須磨パティオにある「ゆう鍼灸整骨院」院長の井手久貴さんに話を聞いた。
「ギックリ腰は正式には『急性腰痛』と呼ばれ、急激に発症する動けなくなるような腰痛全般を指します。様々な原因がありますが、だいたい全身の疲労がピークに達したときに起きやすく、おなか周りの前後左右の深層にある背骨を支える筋力のアンバランスにより引き起こされていると考えられています」(井出さん)
ゆう鍼灸整骨院ではギックリ腰に対して、次のような処置を行っているという。
「私は筋力が弱っていることを『さぼり』、筋肉が緊張していることを『がんばり』と呼んでいます。例えば腰が丸くなっている人は、腰を反らす背中側の筋力がさぼり、一方で体を前方から支える股関節周囲の筋肉ががんばっている状態となります。筋肉が疲労を起こすので、結果として股関節周囲の痛みが出ます。逆に反り腰の人は、体前面の股関節周囲の筋肉がさぼり、腰を反らす筋肉が優位になりがんばるので、結果として背中側の腰痛となります。当院では独自の『ゆう式さぼり筋運動療法』を行っていますが、これはさぼり筋を鍛え、がんばり筋をゆるめるという運動療法です」
痛みがある場合、腰と離れた手足の関連する筋肉を動かして腰のさぼり筋を刺激し、早い人だと即座に痛みが半減することもあるとのこと。また、痛みがとれた後でも継続して施術を行うと、反り腰や丸腰に改善がみられるそうだ。
井手さんに、自宅で簡単にできる腰痛予防の体操についても聞いた。
「腰が丸くなると脚はガニ股になるのですが、これは腰と内モモの筋肉は同時に筋力低下する(さぼる)ということなんです。ですので、内モモの筋肉を鍛えると腰痛予防に効果的です。以下の運動をすれば、ギックリ腰予防をしながらヒップアップ効果も期待できます」
※ラジオ関西『河上幸恵のモーニングコール』2021年7月22日放送回より
◆ゆう鍼灸整骨院
神戸市須磨区中落合2-2-7 須磨パティオ健康館1F
(神戸市営地下鉄「名谷駅」すぐ)
電話 078-796-4222
営業時間
(平日)8:30~12:30/15:15~19:30
(土曜)8:30~13:00(土曜の午後は鍼灸の予約診療)
定休日 日曜・祝日
※整骨・接骨(骨折・脱臼・打撲・捻挫)鍼・灸治療を行う。筋肉、関節、神経痛・スポーツ障害・肉離れ・骨折後のリハビリや神経痛・頸肩腕症候群・五十肩・腰痛症、各症状に対応可能
【公式サイト】