危険な自転車走行は事故のもと 高校生に交通安全教室 スタントマンの再現で危険性を疑似体験 | ラジトピ ラジオ関西トピックス

危険な自転車走行は事故のもと 高校生に交通安全教室 スタントマンの再現で危険性を疑似体験

LINEで送る

この記事の写真を見る(7枚)

 通学や日常的に自転車に乗る機会の多い高校生に、自転車の安全運転について考えてもらいたいと、18日、兵庫県赤穂市で自転車交通安全教室が行われた。

スタントマンによる交通事故の再現。一旦停止を怠り交差点に進入した自転車(上)、走ってきた自動車と衝突(下)

 これはJA共済連兵庫が兵庫県警と地域のJAと連携し、2009(平成21)年から毎年開催しているもので、これまでに兵庫県内の中高生延べ1万8,000人が参加している。

自転車交通安全教室が行われた兵庫県立赤穂高等学校

 この自転車交通安全教室では、危険な自転車走行に伴う交通事故場面を、スタントマンによって再現。生徒が事故の危険性を疑似体験する「スケアード・ストレイト教育技法」といわれるものを取り入れている。18日に兵庫県立赤穂高等学校で行われた同教室には、1年生196人が参加。グラウンドに用意された自動車や自転車にスタントマンが乗り込み、様々な交通事故のシーンが再現された。

スタントマンによる交通事故の再現。停車中の横を通る自転車(上)、突然自動車のドアが開き自動車と接触(下)

 今回参加した男子生徒は、「自転車に乗りながら電話をしたことがあったが、今日の事故再現を見てやめようと思った」と危険性を実感。「これからは一回停まって電話をし、終わってから運転を再開するようにしたい」と気を引き締めていた。

電話をかけながら(上)、ヘッドホンを使いながら(下)の自転車運転は危険

 兵庫県赤穂警察署長の堀祐一郎さんは、「昨年、赤穂市の自転車による人身事故は54件で、うち10件が10代の方が被害にあっている。事故の主な原因は、安全不確認、一時停止場所での不停止。自転車は軽車両であり、交通ルールを守る主体であることを認識し、安全運転で自転車に乗っていただきたい」と呼びかけていた。

スタントマンによる交通事故の再現。右折車に道を譲るため一旦停止するトラック(上)、その横を自転車が直進。右折車と衝突する「サンキュー事故」(下)
LINEで送る

関連記事