意外と知らない『顔面麻痺』 原因と症状の違い 「脳卒中」との見分け方も 医師に聞く | ラジトピ ラジオ関西トピックス

意外と知らない『顔面麻痺』 原因と症状の違い 「脳卒中」との見分け方も 医師に聞く

LINEで送る

この記事の写真を見る(1枚)

 顔の筋肉が動きづらくなる「顔面麻痺」という病気ですが、実は、ウイルス性や外傷性など原因はさまざま。さらに、突然起こる可能性が高く、なかには後遺症が残る人もいるのだそう。意外と知られていない「顔面麻痺」の詳しい症状とその原因について、吉田病院付属脳血管研究所(神戸市兵庫区)の吉田泰久院長に詳しく聞きました。

――顔面麻痺とは、どのような症状が出るのでしょうか?

まず初めに挙げられるのが「顔の左右半分が歪む」という症状です。口元やおでこ、目元が垂れたり、目が閉じられなくなったりする症状が見られます。

――症状は突然起こるのですか?

怪我が原因の場合もありますが、突然起こることがほとんどですね。

――後遺症は残るのでしょうか?

およそ8割の方が完治し、残り2割の方に後遺症が残ることがあります。

――事故などの怪我以外の原因は何なのでしょうか?

多くの場合が原因不明の突発的な発生だと言われています。予兆があるわけではなく、症状が徐々に悪化していくため、どの段階で気づくことができるかということになります。顔面麻痺のなかでもっとも多く見られるものが「ベル麻痺」と呼ばれる症状で、おそらくヘルペスウイルスが原因だろうと言われています。一度発症すると、原因となったヘルペスウイルスは神経に残り続け、体調不良を起こした際に症状が表に出てくるというもので、いわゆる「熱のはな(口唇ヘルペス)」と同じですね。

LINEで送る

関連記事