《阪神・淡路大震災28年》「1995 むすぶ 1・17」震災を知らない世代へ ”人をむすび、時代をむすぶ” | ラジトピ ラジオ関西トピックス

《阪神・淡路大震災28年》「1995 むすぶ 1・17」震災を知らない世代へ ”人をむすび、時代をむすぶ”

LINEで送る

この記事の写真を見る(11枚)

 代替事業として2022年12月、神戸ルミナリエpresents「カッサアルモニカ/音楽の宝箱」が、東遊園地をメイン会場として開催された。「カッサアルモニカ」とは、例年神戸ルミナリエのメイン作品として華やかに会場を彩るイルミネーションのひとつ。イタリア語で“音楽の家”を意味する。

「1・17希望の灯り」を囲む「希望のアーチ」<2022年12月9日 神戸市中央区・東遊園地>

 また、2020年にイタリアから寄贈された、ルミナリエの光の継続と記憶を象徴とする小型の作品「希望のアーチ」も展示された。これらは今年(2023年)開催ヘの願いも込められている。
 さらにルミナリエの最終地点を飾る花の形の電飾「ロソーネ」(イタリア語で「バラ窓」の意味)が、中華街・南京町や旧居留地など神戸市中心部に設置された。

神戸・南京町のランタンフェスティバルと「ロソーネ」(現在は終了)<2022年12月9日>
神戸・メリケンパーク「BE KOBE」モニュメント前には外国人観光客の姿も<2023年1月11日>

 震災から28年経ち、記憶の風化やコロナ禍での後ろ向きな思いが先行しがちだが、そうではない。動き出す神戸の姿もある。曹英生・南京町商店街振興組合理事長は、1月22日から始まる春節祭は、従来のスタイルに戻し、多くの観光客を迎え入れると話した。「震災が起きた1995年の年末、ルミナリエが初開催された時の光を見て、涙があふれそうになった。その気持ちを忘れずに、神戸の賑わいを取り戻したい」と意気込む。

 元気な神戸が、人をむすび、時代をむすぶ。

LINEで送る

関連記事