《未解決事件》神戸市須磨区 女性強盗殺人事件から20年 夫は信じる「妻へ犯人逮捕の報告、必ず」 | ラジトピ ラジオ関西トピックス

《未解決事件》神戸市須磨区 女性強盗殺人事件から20年 夫は信じる「妻へ犯人逮捕の報告、必ず」

LINEで送る

この記事の写真を見る(7枚)

 神戸市須磨区の路上で女性が刃物で刺殺された強盗殺人事件は2月21日、発生から20年を迎える。

 2003年2月21日・午後10時40分ごろ、神戸市須磨区横尾の市営地下鉄・妙法寺駅の近くで、仕事を終えて自宅に帰る途中だったパート従業員の寺田和子さん(当時44歳)が何者かに刃物で刺され死亡した。兵庫県警・須磨署捜査本部は、のべ約5万4000人の捜査員を動員しているが、犯人検挙には至っていない。

事件から20年が経過した2023年、情報提供を求めるチラシには、現場周辺の詳細な地図を記した。

 19日、寺田さんの夫や地域の有志、兵庫県警・須磨署員らが、情報提供を求めたチラシを配り、呼びかけた。

 寺田さんは事件から20年間、心の中に『止まっている時間軸』とその後の『進んでいる時間軸』が揺れ動くと話す。そして機会があるたびに、「犯罪によって家族の命を奪われた遺族は、一生この気持ちを背負い続ける」と訴えかけてきた。20年間、妻にいったい何があったのか、最期の言葉は何だったのか、そして、なぜ殺されなければならなかったのかと真実を追い求めている。

情報提供を求めてチラシを配る寺田さんの夫「今だから言えることもあるかも知れない」<2023年2月19日午前 神戸市須磨区>
「逃げ隠れする人生、それでいいのか」姿を見せぬ犯人に問いかける

 一方で、犯罪被害者等基本法の成立(2004年)や殺人事件などの時効撤廃(2010年)に向けての活動に力を注いできた。現在は主に関西の犯罪被害者でつくる「つなぐ会」の代表幹事を務めるが、2018年に18年間の歴史に終止符を打った全国犯罪被害者の会(あすの会)での活動にも精力的に関わった。

 2022年、少年事件の記録廃棄問題が明るみに出た。犯罪被害者遺族としてともに活動する、神戸連続児童殺傷事件で次男・淳さんを失った土師守さんにも寄り添い、「つなぐ会」として神戸家裁に抗議文を出した。

 さらに犯罪被害者やその家族などを総合的に支援する条例の制定に向けて動く。

 兵庫県内では、2022年2月までに全41市町で被害者支援条例が制定されたが、支援内容に格差があるため「被害者がどの地域にいても平等に支援を受けられるよう、差を埋めるような条例を作ってほしい」と支援の拡充を求めている。

 特に大阪・北新地ビル放火殺人事件(2021年12月)では、被害者の居住地が広域にわたったことから、都道府県をまたぐ支援の必要性も訴えている。

近隣に勤める女性「この20年で、街の雰囲気や住む人も変わった 何とか有力な情報が寄せられたら」と願う
「犯人検挙、真相解明に向けての思い、犯罪被害者遺族のためにも」寺田さんは願い続ける

 事件は全国に刑法犯認知件数がピークを迎えた2002(平成14)年の翌年に起きた。それ以降、認知件数は下降線をたどっていたが、昨年(2022年)、20年ぶりに増加に転じたことに寺田さんは危惧感を抱いている。さまざまな要因は考えられるが、「安全だと思っていた矢先に、(妻が殺害されtた)事件が起きた。身の回りの安心・安全を考えるきっけになれば」と願う。

LINEで送る

関連記事