コロナ禍が明け、円安が進む中で海外に出掛けるとなると、気になるのが為替レートやコロナ後の変化。このほど、関西を拠点に活躍するスイーツコーディネーター・松本由紀子さんがラジオ番組に出演。フランスの最新カフェ事情をレポートするとともに、オススメのパリ土産を紹介した。
■円安でスタバも高値に
松本さんがフランスを訪れたのは、今年5月末からの約2週間。円安が進むなか、松本さんが滞在した期間は1ユーロ約157円で、約121円だった前回訪問時(2019年10月)との大きな差を感じたという。身近なところでは、スターバックスのアメリカンコーヒーが1杯4ユーロで約630円の計算に。
■ブランド×有名シェフ
ルイ・ヴィトンとマキシマム・フレデリック氏がコラボしたカフェ『Maxime Frédéric at Louis Vuitton』(マキシマム・フレデリック アット ルイ・ヴィトン)は、昨年2022年の12月にオープン。洗練されつつも解放感ある店内では、ケーキが20ユーロ=日本円で3000円超、お茶も頼むと合わせて4000円ほどに。
![カフェ『Maxime Frédéric at Louis Vuitton』(マキシマム・フレデリック アット ルイ・ヴィトン)](https://jocr.jp/raditopi/wp-content/uploads/2023/06/IMG_9048-768x1024.jpg)
![スイーツやカフェアートにもモノグラムのモチーフ](https://jocr.jp/raditopi/wp-content/uploads/2023/06/IMG_9074-768x1024.jpg)
■コロナ禍で生まれた ラグジュアリーホテル併設カフェ
コロナ前後の変化もあった。松本さんによると、ロックダウン中でも営業が可能だったパン店にも「閉じてしまったお店も多い」とのこと。一方で、リッツ・パリなどラグジュアリーホテルに併設のパティスリーが複数生まれていた。
![Ritz Paris Le Comptoir(リッツ パリ ル コントワール)](https://jocr.jp/raditopi/wp-content/uploads/2023/06/IMG_9330%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%84-%E3%83%91%E3%83%AA-%E3%83%AB-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB-768x1024.jpg)
![パティシエの姿が描かれたリッツ パリ ル コントワール店内](https://jocr.jp/raditopi/wp-content/uploads/2023/06/IMG_2061-768x1024.jpg)
松本さん曰く、ラグジュアリーホテルは、フランスでは日本以上にハードルが高く入りにくいが、併設のカフェは比較的カジュアルな雰囲気で訪れやすいのだとか。
![リッツ パリ ル コントワール](https://jocr.jp/raditopi/wp-content/uploads/2023/06/IMG_2050-768x1024.jpg)
![カラフルなマドレーヌが並ぶ](https://jocr.jp/raditopi/wp-content/uploads/2023/06/IMG_9390-768x1024.jpg)
テイクアウトやサロンでの喫茶を楽しむことができる。ただ、やはりお茶と合わせて3000円くらいはかかるそうだ。
![](https://jocr.jp/raditopi/wp-content/uploads/2023/06/IMG_2009-768x1024.jpg)
![](https://jocr.jp/raditopi/wp-content/uploads/2023/06/IMG_2035-768x1024.jpg)
■フランス・パリ土産にオススメのスイーツは?
今回の訪問では晴天続き。最高気温は29度で、照り付ける日差しがジリジリ痛いと感じる暑さだったという。じつは、そのカラッと乾いた空気が、フランスのスイーツの在り方やお土産選びにも関係している。