大量廃棄の出る食材を生かして“新たな食品”へ 「かあちゃんず」がチャレンジする取り組みとは? 2024/03/03 (写真4枚) 兵庫県相生市に、約15年前にわたり、地域に密着した農産物直売所の運営や加工品の製造を行っているグループがあります。農村の女性で構成される相生市農村女性連絡協議会、通称「食と農を守るかあちゃんず」です。 記事全文を読む 関連記事 「かあちゃんず」が制作 兵庫・相生の「ゆずみそ」~西播磨フードセレクション2014年グランプリ 2020/12/09 『もったいない』から生まれたスイーツみたいな野菜の惣菜 担当者「農家と消費者、地産地消でつなげたい」 2023/02/16 マグロの「トロ」はその昔、捨てられていた? 「下魚」と呼ばれた時代から、寿司の定番ネタに至るまで 2022/03/07 “町おこし”の一環で廃校をリノベーション&再利用! 兵庫県・宍粟市『ゲストハウス繁盛校』とは 2023/08/01 兵庫県産木材の利用・リサイクルで目指す“価値の明確化” 木に関わる人のを思いを社会につなぐ 2022/12/14