オーストラリア「太陽の大地へ」多様性認め合う 大阪・関西万博パビリオン コンセプト発表、着工へ | ラジトピ ラジオ関西トピックス

オーストラリア「太陽の大地へ」多様性認め合う 大阪・関西万博パビリオン コンセプト発表、着工へ

LINEで送る

この記事の写真を見る(14枚)

 オーストラリアは22日、大阪・関西万博のパビリオンの概要を発表した。起工式はこれに先立つ19日に行われている。
 独自でパビリオンを出展する「タイプA」で、今年(2023年)10月に建物が竣工、内装を含めた完成は、開幕まで1か月となる2025年3月の予定。

大阪・関西万博 オーストラリアパビリオン(完成イメージ・昼景)※Design by Buchan Holdings Pty Ltd, Render by FloorSlicer

 パビリオンのテーマは、オーストラリアの明るい国民性、創造性、自然の恵みを表現した「Chasing the Sun 太陽の大地へ」。

 パビリオンの外観は数百種類以上ある”ユーカリ”の花と木をデザイン、オーストラリアの人々の多様性や活気をイメージしている。 ユーカリはピンクや黄、オレンジといった様々な花を咲かせるため、パビリオンを照らすライトも変化をつける。

大阪・関西万博 オーストラリアパビリオン(完成イメージ・夕景)※Design by Buchan Holdings Pty Ltd, Render by FloorSlicer

 オーストラリア国内には、海外で生まれて移り住んだ「移民」と呼ばれる人々が750万人(2020年時点)。総人口の約3割とされることから、パビリオンでは多様性を重んじて互いを認め合い、ジェンダー平等や多文化社会、先住民の人々の歴史について触れるという。

ユーカリの花言葉は「再生」「新生」オーストラリアの人々の多様性を表現するかのように、さまざまな形と色がある ※データ提供・オーストラリア外務貿易省
Chaising the Sun~太陽の大地へ ※データ提供・オーストラリア外務貿易省

 オーストラリア政府関係者は、自国を「オーストラリアの農産物は、太陽によって育まれ、太陽の光がふりそそぐ魅力的な国」と表現する。
 1970(昭和45)年、大阪・千里丘陵で開かれた万博では、「太陽の塔」がシンボルだった。あれから55年。2025年の大阪・関西万博では、太陽光発電が盛んで、新エネルギー分野の世界的リーダーと自負するオーストラリアらしく「太陽」をキーワードに挙げ、エネルギー問題や脱炭素などを来場者とともに考える。

メディアからの多くの質問に答えるナンシー・ゴードン政府代表<2024年3月22日 大阪市北区>
先住民の人びとの古代の知恵に学び、 過去から受け継いだ自然を守る

 ナンシー・ゴードン政府代表はこの日の会見で、建設資材の高騰により、パビリオンのデザインについて変更を余儀なくされたことを明かした。しかし、メインの部分を守りつつ、最大限生かすとしている。

 パビリオンの建設は2024年4月に本格スタートする。オーストラリアのバカン社と、大阪・関西万博で多くのパビリオンに携わる日本の日建設計(本社・東京都千代田区)による共同設計となる。


■大阪・関西万博 オーストラリアパビリオン起工式 <2024年3月19日 大阪・夢洲 > ※映像提供・オーストラリア外務貿易省

LINEで送る

関連記事