冬グルメ・おでん 実は「意外なモノ」から派生 かつては“つゆなし”だった? 歴史や語源を調査 2024/12/09 (写真3枚) いよいよおでんのシーズンど真ん中を迎えつつあるわけですが、筆者はある疑問を抱いています。それは「様々な具材を鍋に集め炊き込むにもかかわらず、なぜ“何々鍋”というように鍋の名を冠さないのか」ということ。そこで、おでんの謎ついて練り物製品の製造・販売を行う『紀文食品』(東京都)に話を聞きました。 記事全文を読む 関連記事 プロが解説! 大根が苦くなる3つの原因 「米のとぎ汁で茹でる」おでんの大根をおいしく食べるコツも 2022/10/20 『自転車』あなたは何と呼ぶ? 「チャリンコ」の語源は韓国語!? さまざまな“説”調べてみた 2023/08/29 【割り箸】なぜ“割る”必要が? 江戸時代の鰻屋が「合理性と清潔感」を追求した結果、と研究家 2022/08/29 豆腐の周りの「謎の水」には名前があった! なぜ必要? 飲むとどうなる? 老舗豆腐メーカーに聞く 2022/01/08 郵便番号の前に「〒」を書いてはいけない納得の理由 日本郵便「電話番号などもNGです」 2022/02/21