7日に行われた夏の高校野球兵庫大会5回戦。2年続けて夏の県大会を制している明石市立明石商業高校は延長11回、タイブレークの末に神戸第一にサヨナラ負けを喫した(明石商4-5x神戸第一)。
試合ごとにメンバー変更が認められる県の独自大会。明石商の狭間善徳監督(56)は3年生全員を交代で出場させることを早々に明言。その狭間監督は7日の試合前、「これまで野球をやってきて、こんなことはないからうれしいね。一度出た3年生がまだ出ていないやつを励ます、いい雰囲気があった。でも、寂しいよね」と神妙な面持ちで語った。
最初で最後の公式戦は2三振に終わった。明石商の下山峻平外野手(18)は、39人の3年生部員の中で唯一、7日の神戸第一との5回戦まで出場がなかった“最後の一人”だった。
■「後ろを見たらスタンドにみんながいる。感動しました」
――公式戦では初めての出場、それも4番・右翼での先発出場でした。
下山 4番起用は前日のミーティングで伝えられ、すごく緊張しました。初回のチャンス(1死3塁)で打てなかったのがすごく悔しいです。
――その初回のチャンスの場面では、狭間監督がノーサインで打たせてくれましたね。
下山 「打たせてくれるんだろうな」と予想していた分、初球のストレートに手が出なかったことがすごく悔しいです。
――試合に向けてどのような準備をしてきましたか?