子ども2人を後部座席に乗せられる三輪自転車の開発・販売に取り組む株式会社ふたごじてんしゃ(尼崎市)。国の自転車活用推進本部(本部長:国土交通相)から、兵庫県では初めて功績者として表彰された。商品の特徴や開発に至る経緯を、代表取締役の中原美智子さんに聞いた。
――「ふたごじてんしゃ」の特徴を詳しく教えてください。
後ろが2輪になっている三輪自転車で、日本初の6歳以下の子どもたち2人を同時に乗せられる自転車です。ママの後ろに子どもが2人縦にならんで座るようすは、「カルガモの親子」をイメージしてください。普通自転車の規格内ですので、一般的な26インチの自転車と全長は同じです。
――何歳まで乗せられるのですか?
そもそも、自転車の前に乗せられる子どものは4歳未満、という製品規格があります。後ろには、兵庫県ではちょうど変わって、6歳までの子どもを乗せられるようになりました。つまり、ふたごじてんしゃなら小学校にあがるまでのお子さんを2人同時に乗せることができます。実は、6歳の誕生日を迎えると保育園や幼稚園の送迎時に自転車に乗せられない、という都道府県がまだまだあって、兵庫県もそうでした。オンラインで署名を集めるなど、いろいろな活動をしてきました。
――とても画期的で、便利だとおもいます。
前カゴがありますし、停車中に安定するので信号待ちでフラフラしませんし、安心して手押しができます。ただし、スピードを出すのは苦手です。後ろの2輪のどちらかが浮けば転倒するリスクがあります。見た目は3輪でとても安定していますが、絶対に転ばないわけではないので、そこは理解していただきたいですね。
――いつ、どのような経緯で開発したのですか?
長男が幼い頃、自転車であちこちに遊びに出かけたのがとても楽しかったんです。そのあと、双子を出産してからも同じように自転車でおでかけがしたいと思ったのですが……2回転倒してしまって、双子の子育ての大変さと相まってひきこもり気味になってしまいました。