大阪・ミナミ、神戸・三宮…深刻、2022年・商業地の公示地価下落 残るコロナの爪痕 | ラジトピ ラジオ関西トピックス

大阪・ミナミ、神戸・三宮…深刻、2022年・商業地の公示地価下落 残るコロナの爪痕

LINEで送る

この記事の写真を見る(8枚)

 国土交通省が22日発表した2022年の公示地価は、商業地が0.8%の下落だった前年から、0.4%の上昇に転じたが、飲食街や行楽地など大きな影響が残る地域は下落が目立つ。住宅地は0.5%上昇した。

 商業地は三大都市圏のうち、東京圏と名古屋圏がそれぞれ0.7%、1.7%上昇し、大阪圏は横ばいだった。いずれも前年の下落から転じた。国交省は「新型コロナウイルス感染症の影響が徐々に緩和され、回復傾向がみられた」と分析している。

神戸・三宮 東門街(神戸市中央区下山手通1)公示価格は前年(2021年)比6.7%マイナス
神戸・三宮 東門街(神戸市中央区下山手通1)公示価格は前年(2021年)比6.7%マイナス
大阪・道頓堀(大阪市中央区道頓堀1)商業地の下落率で全国ワースト 前年比15.5%マイナス
大阪・道頓堀(大阪市中央区道頓堀1)商業地の下落率で全国ワースト 前年比15.5%マイナス

 こうした中、大阪・ミナミや神戸・三宮など、コロナ下で営業が制限される飲食店の多い地区や、インバウンド(訪日旅行客)のにぎわいが消えた場所では下落が続く。 ミナミの下落率は全国ワースト10の地点のうち8つを占めた。

 近畿2府4県の商業地は京都がプラス0.5%と上昇に転じたのに対し、大阪はマイナス0.2%と前の年に続いて下落。 滋賀と兵庫が横ばい、奈良は0.8%、和歌山は1.2%のマイナスに。

三宮・センター街(神戸市中央区三宮町)
三宮・センター街(神戸市中央区三宮町)
公示価格は前年(2021年)比5.8%マイナスの三宮・センター街
公示価格は前年(2021年)比5.8%マイナスの三宮・センター街

 兵庫の商業地では、神戸・三宮の東門街や三宮センター街で、それぞれ6.7%、5.8%減で兵庫県内ワースト1、2の下落率に。 姫路駅前も2年連続の下落となった。

下落率(15.5%)全国トップ 大阪・道頓堀の「づぼらや」跡地 1平方メートル当たり490万円 現在は大きなフグの看板は撤去されている(大阪市中央区道頓堀1)
下落率(15.5%)全国トップ 大阪・道頓堀の「づぼらや」跡地 1平方メートル当たり490万円 現在は大きなフグの看板は撤去されている(大阪市中央区道頓堀1)
下落率(14.7%)全国ワースト2位「黒門市場」(大阪市中央区日本橋1)コロナ禍で約2割の店舗が減ったという
下落率(14.7%)全国ワースト2位「黒門市場」(大阪市中央区日本橋1)コロナ禍で約2割の店舗が減ったという

 商業地の下落率・全国ワーストは大阪・ミナミの道頓堀(大阪市中央区)の15.5%。

「山野楽器銀座本店」(東京都中央区銀座4)の公示価格は16年連続全国最高に
「山野楽器銀座本店」(東京都中央区銀座4)の公示価格は16年連続全国最高に
公示価格・1平方メートル当たり5300万円と全国最高
公示価格・1平方メートル当たり5300万円と全国最高

 全国の最高価格は、16年連続で東京・銀座の「山野楽器銀座本店」(東京都中央区銀座4)となり、1平方メートル当たり5300万円。

「グランフロント大阪南館」近辺(大阪市北区大深町4)
「グランフロント大阪南館」近辺(大阪市北区大深町4)
公示価格・1平方メートル当たり2210万円で近畿最高額
公示価格・1平方メートル当たり2210万円で近畿最高額
LINEで送る

関連記事