宴会の席や二次会、友人たちとの集まり、時間つぶし……など、さまざまな場面で活用されるレクリエーションのひとつが「カラオケ」。気分転換に、コミュニケーションの一環として、さらには芸能界デビューの足がかりなど目的・用途は人それぞれです。
カラオケ関連企業の新商品リリースもめざましく、2022年8月には、カラオケルーム・ビッグエコーが『なりきりマイク feat.ELT持田香織 スペシャルルーム』をオープンしたことが話題となりました。ヤマハが開発した『TransVox 』技術により、専用マイクで歌うと誰でもELTの持田香織さんの歌声になれるというAIを駆使したサービスが楽しめます。ビッグエコー3店(東京・静岡・大阪)で、10月11日まで展開します。
さて、カラオケをする際に必要な基本セットといえば、マイク、画面モニター、リモコンの3つが浮かぶと思います。その中の「リモコン」は曲を選ぶための重要なアイテムですよね? けれど、昔は曲を入力する際はリモコンではなく、曲番号が大量に記載された「歌本」が活躍していました。
この歌本ですが、最近めっきり見かけることがなくなりました。世代によってはその存在を知らない人もいるのでは? はたして歌本は現在どうなっているのでしょうか? 業務用通信カラオケ「JOYSOUND」を展開する(本社:愛知県名古屋市)に聞きいてみました。
エクシングによると「歌本」の最終発行は2019年12月。それ以降は歌本を作っていないとのこと。意外と最近まで発行していた印象ですが、やはり最終発行までに年々発行部数は減少していたそうで、その主な理由は「入曲リモコンの普及」にあります。
ちなみに、JOYSOUNDで最初に歌本が登場したのが1992年のこと。約10年後の2004年、カラー液晶の入曲リモコン「キョクナビ」が登場。最近ではスマホのような使用感で扱えるなど使い勝手はどんどん進化しています。