空海から伝わる仏舎利、足利尊氏の花押…高野山 世界遺産・金剛三昧院 特別公開 | ラジトピ ラジオ関西トピックス

空海から伝わる仏舎利、足利尊氏の花押…高野山 世界遺産・金剛三昧院 特別公開

LINEで送る

この記事の写真を見る(12枚)

 真言密教の聖地・高野山(和歌山県高野町)の世界遺産で、鎌倉幕府の初代将軍、源頼朝の妻・北条政子ゆかりの金剛三昧院(こんごうさんまいいん)。

 夏から秋の特別公開として、歴史的に貴重な史料を9月3日まで展示していたが、10月7日から再開する。

◆弘法大師・空海から伝わる仏舎利

「範俊相承仏舎利」(はんしゅんそうじょうぶっしゃり)

 仏舎利とは入滅した釈迦の遺骨。金剛三昧院で真言僧に代々受け継がれてきた仏舎利で、空海→真雅→源仁→聖宝→観賢→淳祐と相伝されたという。

 仏舎利の容器は室町時代の工芸品で金銅製。透明な宝珠の部分は、水晶を磨いて製作された。

空海から伝わる仏舎利 通常は金剛三昧院・経蔵に保存されている ※画像提供・金剛三昧院
空海から伝わる仏舎利 通常は金剛三昧院・経蔵に保存されている ※画像提供・金剛三昧院

 これらの内容は、1368(正平23年)正月23日、「金剛三昧院仏舎利相承記」に記されている。

LINEで送る

関連記事