神戸ポートタワー、リニューアルオープン! 2年7か月ぶりに営業再開 「イケてるスポットになった」 | ラジトピ ラジオ関西トピックス

神戸ポートタワー、リニューアルオープン! 2年7か月ぶりに営業再開 「イケてるスポットになった」

LINEで送る

この記事の写真を見る(15枚)

 みなと神戸のランドマーク「神戸ポートタワー」(神戸市中央区)が、2021年9月からの改修工事を終え、26日、リニューアルオープンした。2年7か月ぶりの営業再開に、午前11時の開場前から、入り口付近には当日券を求める人々が列を作った。

当日券を求めて並ぶ人々(2024年4月26日午前)※撮影・ラジオ関西 コンテンツニュース部

 オープンに先立ち、タワー北側でセレモニーを開催。108メートルのタワーの高さにちなみ、ポートタワーにゆかりのある関係者108人が参加した。

 神戸市の久元喜造市長は「改修で心掛けたことは、市民に愛されてきたタワーの形を変えずに耐震補強を行い、安全性を高めることだった」と述べ、「今回のリニューアルは新しい神戸のウォーターフロント事業の幕開き。多くの人に来てもらい、海と山に育まれた街の魅力をあらためて感じてほしい」と笑顔で話した。神戸市消防音楽隊のファンファーレが高らかに鳴り響く中、関係者らは、タワー1階の周囲をぐるりと囲んだテープにハサミを入れた。

 当日券の列の先頭にいた神戸市北区の会社員男性(51)は、午前休を取って始発で駆け付けたという。男性は「神戸のシンボルといったらぱっと思い浮かぶのはやはりポートタワー。外見はそのままと聞いていたので、安心して工事を見守っていた。どのように変わったのか早く自分の目で確かめたい」と待ちきれない様子。「これまでなんとなくダサいイメージだったが、新しく入るお店はかなりおしゃれ。イケてるスポットになったので若者たちで賑わうのでは」と期待を膨らませていた。

関係者らによるテープカット(2024年4月26日午前)※撮影・ラジオ関西 コンテンツニュース部

 神戸ポートタワーは1963(昭和38)年開業。翌年には約91万人が来場、観光スポットとして人気を集め、神戸の風景に欠かせない存在に。しかし、新型コロナウイルス感染拡大前の2019(令和元)年の来場者数は約33万人。客足を伸ばすことが大きな課題となっていた。運営母体の「神戸ウォーターフロント開発機構」(神戸市)は今回のリニューアルで、2019年の約2倍にあたる年間60万人の集客を目指している。

リニューアルオープン前の先行ライトアップ 全面LEDに切り替えられ、より鮮やかにその姿が浮かび上がる<2023年12月21日>※撮影・ラジオ関西 コンテンツニュース部

☆☆☆☆☆

 ポートタワーのリニューアルには「2つの理由」がある。1つは耐震補強。もう1つは、神戸のランドマークとしての復権だ。

 耐震補強を行うにあたり、鼓型の赤色の鉄骨構造には手を加えず、国の登録有形文化財の外観を損なわないよう配慮した。タワーの最上部(頂部)のTMD(Tuned Mass Damper)は、地震発生時に建物の揺れに同調しておもりが振動し、その揺れを抑制する。また、タワーのくびれ部分で曲がらないよう、内側の白色の柱に沿って48本のオイルダンパー(制振装置)を配置するなど、南海トラフ巨大地震で想定される揺れでも倒壊しない設計となっている。

 タワーの構造は、展望フロア(1~5階、屋上デッキ)と低層フロア(1~4階)からなる。屋上の展望デッキをはじめ、展望1~5階のコンセプトは“brilliance -赫(かがや)き”。運営は神戸の生活雑貨通信販売大手「フェリシモ」(神戸市)が担う(タワー入場チケット販売、インフォメーションも含む)。

神戸ポートタワーの耐震補強 ※画像データ提供・神戸市
神戸ポートタワーの構造 ※画像データ提供・神戸市

 リニューアルの目玉の一つは、地上約100メートル付近の屋上に新設した展望デッキ 「Brilliance Teara」。”PORT OF KOBE”のパネル部分の上に、屋根のないガラス張りのデッキがある。展望フロア5階から階段のみのアクセスとなるが、1周歩いて約1分のゾーンでは、神戸の街並みや神戸港を360度見渡すことができる。また、真下にある神戸海洋博物館エントランス前の広場に描かれた、大きないかりのイラスト全体を見下ろせるなど、新たな発見もある。

LINEで送る

関連記事