『豚ひき肉』が11万超えのいいね!? 8歳が作った毛糸の工作が話題 発想生んだ子育て術とは | ラジトピ ラジオ関西トピックス

『豚ひき肉』が11万超えのいいね!? 8歳が作った毛糸の工作が話題 発想生んだ子育て術とは

LINEで送る

この記事の写真を見る(1枚)

この記事に関するTwitterを見る

 今年の5月、X(旧Twitter)に投稿された「パックの豚ひき肉」の写真が11万件もの“いいね”を記録。一体なぜ、豚ひき肉が話題となったのでしょうか……?

 実はこの写真、投稿主の8歳の娘さんが毛糸で作った作品なんです。投稿には、「本物にしか見えなかった」「毛糸でひき肉を作るセンスがすごい!」「将来有望!」など、200件を超えるコメントが寄せられ、大きな反響を呼びました。

毛糸で作った豚ひき肉のパック

 投稿主であり作者の母は、東北在住で一男一女を育てるカニ軍艦太郎さん。同作品を工作するに至った経緯や子育てについて、話を聞きました。

――豚のひき肉を作った経緯は?

【カニ軍艦太郎さん】 娘に聞くと、「毛糸で作ったらひき肉がリアルになるかな」というアイデアが浮かんだそうです。制作時間はおよそ20分です。

――反響を聞いた娘さんの反応は?

【カニ軍艦太郎さん】 ものすごい数のいいねがついて本人も喜んでいましたし、皆さんが「おもしろい発想」と言ってくれていてうれしそうでした。

――娘さんはいつごろから工作をはじめた?

【カニ軍艦太郎さん】 幼稚園のころからいろいろと工作していました。もともと、上の子(兄)が工作やものづくりが好きで、それを見て育っているので、娘も自然と作るようになりましたね。

――息子さんも創作活動をしている?

【カニ軍艦太郎さん】 CGを使った創作活動をしています。息子はもともとゲーム好きで、Nintendo Switchの「はじめてゲームプログラミング」というソフトからはじまり、「もっと本格的に自作のキャラも作りたい」という思いから3DCGの創作をはじめました。いまでは、自分の作品を「ギウルチャンネル」というYouTubeに投稿しています。

LINEで送る

関連記事