6月17日に70歳で亡くなったベーシスト・作曲家の花岡献治さん(元憂歌団)。その足跡や思い出などについて、花岡さんと親交のあったシンガーソングライター・音楽評論家の中将タカノリが、自らがパーソナリティーを務めるラジオ番組で語りました。
※ラジオ関西『中将タカノリ・橋本菜津美の昭和卍パラダイス』2024年6月21日放送回より
【中将タカノリ(以下「中将」)】 残念なお話ですが、6月17日、ベーシスト・作曲家として活躍した元憂歌団の花岡献治さんが亡くなりました。花岡さんとは親交があったので、今回はしのぶ回にしたいと思います。
【橋本菜津美(以下「橋本」)】 残念ですね。急だったのでしょうか?
【中将】 はい、先月くらいから食欲がなくなり……と聞いています。花岡さんは以前、お酒を飲み過ぎて体調を崩されているんですね。それ以来、万全の体調ではなかったと思うのですが、音楽活動は精力的に続けられていましたし、7月にもライブをされる予定でした。
【橋本】 そうでしたか……。今回はそんな花岡さんの思い出を振り返る回ということですね。
【中将】 はい、お聞きしていた話をいろいろご紹介したいと思います。
花岡さんといえば、憂歌団のベーシストとしてご存知の方が多いと思うのですが、もともとは別のバンドで活動されていて、木村充揮さん、内田勘太郎さんに誘われて、後から憂歌団に加入。メンバーの中でひとりだけ大学に通いながら活動し、学業との両立に苦労されたそうです。でも、その甲斐あって1975年に『おそうじオバチャン』でデビュー。日本を代表するブルースバンドの一員として大活躍が始まります。
【橋本】 素敵なサウンドの曲ですが、すごいタイトルですね!
【中将】 ブルースって、アメリカで黒人が奴隷として働かされていた時代に、自分たちの悲しい境遇を笑い飛ばすような感じで成立した音楽じゃないですか。だから、この曲も架空のオバチャンを主人公にしたブルースの歌詞なんですよ。ただ『おそうじオバチャン』はリリース直後からチャートを上昇する気配があったものの、ある女性国会議員が「女性掃除夫への差別だ」と言い出したことで放送禁止になってしまいました。