福岡で非電化区間を「電車」が走る?海の中道を駆け抜ける「DENCHA」に注目! JR九州・香椎線 | ラジトピ ラジオ関西トピックス

福岡で非電化区間を「電車」が走る?海の中道を駆け抜ける「DENCHA」に注目! JR九州・香椎線

LINEで送る

この記事の写真を見る(12枚)

この記事の動画を見る

◆羽川英樹の出発進行!

 今回はJR九州が開発した次世代型車両「DENCHA」が走るJR香椎(かしい)線を取り上げます。香椎線は『西戸崎』(さいとざき)から鹿児島本線と接続する『香椎』を経て、『宇美』までの25.4kmの路線で、別名「海の中道線」とも呼ばれています。

①6428

 ここにBEC819系「DENCHA」が2019年に導入されました。これが国内初の架線式蓄電池電車なんです。「DENCHA」は非電化区間でも走れるように架線からパンタグラムで電気を取り込みます。ブレーキをかけた時のエネルギーも含め、車体の下にあるたくさんの蓄電池にチャージしていくというシステムです。

「DUAL ENERGY CHARGE TRAIN」の略で、かわいらしい名称が特長的な「DENCHA」。香椎線のような非電化区間ではパンタを下げて運行しますが、10分間の充電で90kmの距離は走れるようです。

 メリットはエンジンの騒音・振動・排気ガスがなく、メンテナンス費も削減できること。2016年に筑豊本線(折尾~若松)の非電化区間に最初に導入され、翌年ブルーリボン賞も受賞しています。

 この列車はJR九州とは縁が深い車両デザインの第一人者・水戸岡鋭治氏がデザインを担当。車体前面は精悍(せいかん)なブラック、側面には「DENCHA」のおしゃれなロゴが入り、ボディは白、ドアには爽やかなブルーというカラーリングです。

④6410
⑤6426

 車内はロングシートですが、ブルー主体のポップなデザイン。ドアまわりには「特急あそぼーい!」で登場のJR九州のキャラクター「くろちゃん」がいたり、小さなゴミ箱や木のテーブルがあったりするなど、遊び心いっぱいです。

⑥6443
⑦6445

 それでは、香椎線の起点であり、海の中道の突端に近い『西戸崎』から乗り込みましょう。この駅は、もともと輸出用の石炭積み出し駅。そして国宝の金印が発見されたあの志賀島へのバスや航路のアクセス駅でもあります。

LINEで送る

羽川英樹の出発進行! | ラジオ関西 | 2024/08/14/水 12:30-12:54

放送後1週間聴取可能、エリア内無料 radikoプレミアム会員はエリア外聴取可

関連記事