関西で活躍中のドラァグクイーンの1人、フェミニーナさんが、6日放送のラジオ番組『Clip』(ラジオ関西)で代打パーソナリティーを担当。世界の意外な文化や習慣を発信するコーナーの中で、自身のオーストラリアでの生活体験を明かしました。
同日は、金曜担当の番組パーソナリティーで、ドラァグクイーンのサマンサ・アナンサさんがお休み。8月23日にもゲスト出演したフェミニーナさんが、今回、友人の代打を務めることになり、同じくパーソナリティーのウラリエさん(インスタグラマー)とともに、番組を進めました。
☆☆☆☆
オーストラリアに渡ったのは、フェミニーナさんが30歳のとき。当時、昼は仕事、夜はドラァグクイーン、イベントのオーガナイズを手掛けるというなかなかの多忙っぷりだったそう。そんなある日「ワーキングホリデーは働きながら遊べるチャンス。今、年単位で海外にいけるのはここしかない!」と気づき、渡航の決意を固めました。
ワーキングホリデーの行き先をオーストラリアにしたのは、いくつか理由があったといいます。高校生の頃、修学旅行でオーストラリアの都市・シドニーを訪れた経験に加え、「昔、水泳をやってまして。オーストラリアは水泳が国技みたいなものだし、長期間暮らすなら、行ったことがあり食生活も合う国がいいかなということで決めました」と、決め手を語りました。
滞在中は日本食レストランやラーメン屋、製麺所などで働きつつ、オーストラリアの文化や生活に触れていったフェミニーナさん。その頃、現地のドラァグクイーンを決める大会にも参加しました。
実はオーストラリアではドラァグクイーン文化がかなり進んでおり、ドラァグクイーンのコンテストの模様を描いたアメリカのテレビ番組『ル・ポール・ドラァグ・レース』でも活躍する、世界的に有名なドラァグクイーンも多く輩出しているのです。
また、毎年2月にはシドニーでLGBTの祭典「ゲイ・アンド・レズビアン・マルディ・グラ」も開催されます。期間中は海外からも多くの参加者が集い、道路が虹色に染まり、街中に設置されたATMが「GAYTM」という表記に変わるなど、街をあげてのお祭りとなるのだとか。この祭典にも参加したフェミニーナさんは、「人生最大の経験」と振り返ります。
一度は「活動はすべて辞めよう」と決めたフェミニーナさんですが、祭典の存在を知り、夜ごとにドラァグクイーンのショーがおこなわれる様子を見て、自分も参加したいという気持ちがわきあがっていきます。そこで毎月開催される大会に参加し、見事2度も優勝を果たします。