様々なアートに出会う旅 「森の芸術祭 晴れの国・岡山」をめぐる【3】 津山市(後編) | ラジトピ ラジオ関西トピックス

様々なアートに出会う旅 「森の芸術祭 晴れの国・岡山」をめぐる【3】 津山市(後編)

LINEで送る

この記事の写真を見る(8枚)

 岡山県北部では11月24日(日)まで、国際芸術祭「森の芸術祭 晴れの国・岡山」が開催されています。このたび、アート作品の鑑賞を軸に、奈義町と津山市を訪れ、観光やグルメを満喫した旅のレポートをお届けします。今回は最終回、津山市(後編)です。

 今回の旅で、もう一つの楽しみが、地域や、この芸術祭にまつわるグルメです! 津山では早速、「森の芸術祭 晴れの国・岡山」特製パフェ「パルフェ レザン~ぶどうのうるおい~」を食す機会がありました。

 この「パルフェ レザン」のレシピを開発したパティシエの鈴鹿成年さんは、昨年フランスで開催された洋菓子国際大会で優勝した日本チームのリーダーとしても活躍した方。

 特製パフェは「森の芸術祭 晴れの国・岡山」のアートディレクター、金沢21世紀美術館の館長・長谷川祐子さんと一緒に、美しさも追及して完成したとのことです。

 津山駅から北へ車で15分のところにある「グリーンヒルズ津山」内の結婚式場、「THE HILLS HOUSE TSUYAMA」のレストランで味わえる、この特製パフェ。シャインマスカットやピオーネといったぶどうがたっぷり入っています。みずみずしさとクリーミーさが抜群で、どこを食べてもバランスのいい、ぜいたくな味わいを堪能できるのもうれしいですね。ちなみに、運ばれてきたときの演出も素敵で、これは見逃し厳禁です! (※同レストランでの販売は10月28日まで)

特製パフェ「パルフェ レザン~ぶどうのうるおい~」

 さて、芸術祭に関するアートでは、緑に囲まれた公園「グリーンヒルズ津山」にも、大きな作品が展示されています。ブラジル人アーティスト、エルネスト・ネトさんの作品は、竹の支柱にネットが覆いかぶせて作られています。この作品は、土日祝の午前9時~午前11時、そして午後1時~午後5時には、作品の中に入ったり触れたりできるそうです。今回訪れたのは平日だったので、残念ながら柵の外からの鑑賞となりました。これは生き物なのでしょうか……?

エルネスト・ネトさんの作品「スラッグバグ」

 津山のシンボル、津山城の周辺は古い町並みが残っています。JR津山駅から北西へ徒歩約15分のところにある「作州民芸館」は、1909(明治42)年に銀行として建築された建物で、現在は民芸品や郷土玩具などを展示。ここにも芸術祭のアートがあります。

 サウジアラビア・リヤド生まれのアーティスト、ムハンナド・ショノさんによる、4つの脚のあるロボットが砂に文様を描く作品です。無機質な感じもしますが、ずっと見ていられるような魅力があります。

 他にも、絵画が多数展示されている同館。その中でインパクトがあったのは、現在の岡山県真庭市勝山地区生まれのアーティスト・難波香久三さんの「でいらぼっちの遁走」という作品でした。

作州民芸館
ムハンナド・ショノさんの作品「意味を失うことについて」
LINEで送る

関連記事