阪神・淡路大震災 記事一覧(179件)
-
能登地震「いのち救えず…でも家族の心、救わねば」兵庫県警 阪神・淡路大震災の“恩返し”【後編】
2024/01/13
-
能登地震「悔しさ胸に…何度でも被災地へ」兵庫県警 阪神・淡路大震災の“恩返し”【前編】
2024/01/13
-
道路や港湾施設の復旧に協力 神戸市が石川県珠洲市に職員を派遣 12日から被害の調査を実施
2024/01/11
-
震災語り継ぐために 神戸・三宮で1日限りの『おむすび』ポップアップ 14日に被災企業2社が開催
2024/01/11
-
能登地震「エネルギー、阪神・淡路上回る」日本地震学会・西影裕一さん現地ルポ「液状化、ここでも」
2024/01/09
-
門康彦淡路市長 合併5町の「点を線でつなぎ、面的に活かすまちづくり」神戸・大阪からの利便性背景に
2023/10/25
-
映画『シーズ・レイン』無料上映会 9月1日に芦屋で開催 震災前の神戸の風景が映像で残る作品
2023/08/11
-
4年ぶりの神戸ルミナリエ! 2024年1月19日から10日間開催決定
2023/07/25
-
初代就役から52年、神戸海上保安部・巡視艇「きくかぜ」3代目が神戸港にお目見え
2023/03/13
-
留学生が防災について学び、体験するイベントを開催 大阪経済大学 地域の人々とともに炊き出しも
2023/02/20
-
(5)長田区 港町に花開いた文化『神戸』の魅力をめぐる:鉄人28号、商工業の守り神、地下ギャラリー
2023/02/15
-
《阪神・淡路大震災28年》JA共済連兵庫、117万円分の備蓄食料を県に寄付 災害発生時に活用
2023/01/21
-
ひょうご安全の日のつどい 3年ぶりに通常開催 子どもたちが誓い「震災を忘れず、次の世代に伝える」
2023/01/20
-
《阪神・淡路大震災28年》神戸市、防災活動で市民参加型の様々な取り組み「災害への備えについて考える機会に」
2023/01/18