あさって18日に開催の『神戸マラソン2018』向け、今日『神戸マラソンEXPO』がオープンしました。
神戸は日本のジャズ発祥の地ということで、今年もランナーをJAZZでお出迎え。
演奏したのは、我らが広瀬未来率いるカルテットです。

メンバー:広瀬未来(Tp)、金子友宣(G)、坂井美保(B)、田中ヒロシ(Ds)


ランナーの皆さん、応援しています!
そして神戸の皆さん、一緒に声援を送りましょう!
ナイター中継のない木曜18:00~20:30 放送
日本のジャズ発祥の地・神戸で、ジャズの力で街を元気に、そして全国に神戸のジャズを発信するために「ジャズの街神戸推進協議会」が発足しました。
ジャズ関係者だけではなく、メディア、行政、民間企業など幅広い連携で「ジャズ」と「神戸の街」が一体となった取り組みを進めていきます。
この番組はそんな「ジャズの街神戸推進協議会」のプラットフォームとして、さまざまな情報や生演奏をお届けします!
あさって18日に開催の『神戸マラソン2018』向け、今日『神戸マラソンEXPO』がオープンしました。
神戸は日本のジャズ発祥の地ということで、今年もランナーをJAZZでお出迎え。
演奏したのは、我らが広瀬未来率いるカルテットです。
メンバー:広瀬未来(Tp)、金子友宣(G)、坂井美保(B)、田中ヒロシ(Ds)
ランナーの皆さん、応援しています!
そして神戸の皆さん、一緒に声援を送りましょう!
本日のゲストは、ベーシストの
畠山令(はたけやま りょう)さん でした。
11月8日に、アルバム『MOSAIC STRACTURE』をリリース。
なかなかのオモシロキャラでいらっしゃいます。
アルバムには
畠山さん曰く「究極にダサいフレーズ」を盛り込んだ曲も収められています。(笑)
CDの全国発売は「12月19日…やったかな?」
ゆるい。(笑)
色々とお尋ねしていきましょう。
ベースとの出会いは?
「行ってたのが須磨のアメリカンスクール(9月はじまり、5月終わり)で、
5月から日本の大学が4月に始まるまで暇じゃないですか。それで」
え???それで???
「友達と暇やなぁっ言っちょって。
友達がギターするわっていうから、じゃあベースするわって」
そんな…。ベースってどちらかというと地味な楽器ですが。
「そうですね~。めっちゃしょうもなかったです。
ドッドッドッド…めっちゃおもんない(面白くない)と思いながら」
それが、大学に通いながら音楽の専門学校にも通い
ついに大学を辞めてまでベースの道へ。
レコ発ライブがありますので、ぜひ聴きにいらしてください。
11月18日(日)13:00~ 100BANホール(神戸旧居留地)
12月27日(木)19:30~ Jazz On Top(大阪梅田)
あらためて畠山さん、11月8日にリリースされたアルバムの全国発売は?
「12月19日の水曜日…だったと思います」
畠山さんのイイ味トークを聴き逃した方、改めて…という方は
radikoタイムフリーでお聴きくださいね!
KOBE JAZZ-PHONIC RADIO | ラジオ関西 | 2018/11/13/火 19:00-21:00
↓↓↓
※ラジコのタイムフリー聴取では、過去1週間以内に放送された番組を聴くことができます。
※聴取開始から24時間以内であれば、合計3時間まで、いつでも聴取可能。
※ラジオ関西は、radikoでは兵庫県、大阪府、京都府内にて無料でお聴きいただけます。
Miki Hirose Jazz Orchestraライブ@100BANホール。
今月14日発売のアルバム『DEBUT』収録曲やライブだけのお楽しみ、
そして『兵庫組曲 神戸』(アルファベット表記かも😅)も初披露。
2セット2時間半超、堪能しました!
メンバーは…
Vo 小柳淳子
AS 横山未希
TS 高橋知道
BS 柏谷淳
Tb 大迫明 、礒野ノブキ
Tp: 築山昌広 、広瀬未来
P 中島徹 B 宮野友巴
Pe 岡本健太 Dr 崎田治孝
でした。
Miki Hirose Jazz Orchestraデビューアルバム、
その名も『DEBUT』おススメです!
★収録曲ダイジェストはコチラ
19時台
◆オープニング:もしも神戸で家を建てたなら…。
M1.It Never Entered My Mind/Miles Davis
(広瀬未来選曲:眺めのいい六甲山の頂上。迎えた朝、この曲を聴きながら…。)
M2.Stardust/Glenn Miller Orchestra
(高橋知道選曲:)
◆ウィークリー・ジャズジャイアント:Scott LaFalo(B)
M3.Someday My Prince Will Come/Bill Evans Trio
M4.I Hear Rhapsody/Scott LaFalo Trio
M5.Be-Bop/Victor Feldman
M6.Free-Jazz Part 1/The Ornette Coleman Double Quartetto
M7.Waltz for Debby/Bill Evans Trio
◆広瀬未来の神戸ジャズ博物館:ジャズで聴くクラシックの名曲
広瀬未来こと 神戸フォニーニョ 館長
M8.Clair de Lune(月光)/Wallace Roney
M9.Peanut Brittle Brigade(『くるみ割り人形』より)/David Berger
M10.My Funny Valentine/Ramsey Lewes Trio ※イントロにショパンの『革命』
M11.Lover’s Concerto/Sarah Vaughan ※元曲バッハ
20時台
「よるのJAZZ!Live in SUMASUI」1st Set
メンバー:
広瀬未来 Miki Hirose(Tp)、高橋知道(Ts)、平野翔子(Vo)
中島徹(P)、坂井 美保(B)、坪田英徳(Ds)←高校3年生!
M12.Triennium
M13.Brand New Year
M14.Just Squeeze Me
M15.A Nightingale Sang in Barkeley Square
M16.Sweet Georgia Brown
M17.Matthias/Miki Hirose Jazz Orchestra
※広瀬選曲「11/12の100BANホールでの
Miki Hirose Jazz Orchestraライブにて発売の初アルバム『Debut』より」
【ライブのお知らせ】
広瀬未来
11/1 ロイヤルホース(江藤良人さんと)
広瀬未来公式ブログはコチラ
高橋知道
11/4(日)みっきー食堂 ※完売。キャンセルは高橋FBにて告知
聴き逃した方、改めて…という方はradikoタイムフリーでお聴きくださいね!
KOBE JAZZ-PHONIC RADIO | ラジオ関西 | 2018/10/30/火 19:00-21:00
↓↓↓
※ラジコのタイムフリー聴取では、過去1週間以内に放送された番組を聴くことができます。
※聴取開始から24時間以内であれば、合計3時間まで、いつでも聴取可能。
※ラジオ関西は、radikoでは兵庫県、大阪府、京都府内にて無料でお聴きいただけます。
◆次回放送は2018年11月6日、生放送です!
★★★★★★★オマケ★★★★★★★