全通から60周年 大阪環状線のいま(西半分) 水都・大阪を実感するベイエリア&下町探訪 | ラジトピ ラジオ関西トピックス

全通から60周年 大阪環状線のいま(西半分) 水都・大阪を実感するベイエリア&下町探訪

LINEで送る

この記事の写真を見る(11枚)

この記事の動画を見る

「芦原橋」は太鼓製造の本場で、多くの老舗太鼓メーカーが並んでいます。近くにある「中華そば ふじい」の「かしわそば」(830円)はコクのある魚介醤油に背油のだし、鶏肉のチャーシューが絶品なんです。

3182

 長方形で支柱なしというダブルワーレントラス橋の木津川橋梁を渡れば、「大正」。ここは区民の4分の1が沖縄出身という街で、駅周辺には沖縄料理店・民謡酒場がずらりと並びます。

1963

「大正」を出るとすぐに、今年、日本シリーズも開催された京セラドーム大阪や大阪ガスの大きなタンクを見ながら岩崎運河橋梁を渡ります。こちらも長方形の武骨で頑丈なシルエット。大阪港への貨物線時代に完成した名残を感じることができます。

1945
1950

「弁天町」の手前で阪神高速と大阪メトロ中央線の下をくぐります。地下鉄の方が上を走るとはなんとも不思議な光景です。この駅の高架下にはかつて交通科学博物館がありました。現在駅前の高層タワーには、関西最大級の温泉パーク「空庭温泉」も入っています。

 続いてアーチ状の安治川橋梁を渡ります。この安治川には歩行者が川の下を渡れる全国でも珍しい安治川トンネル(長さ約80メートル)もあります。

「西九条」は、「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)」へ向かうJRゆめ咲線と阪神なんば線との乗換駅。このあたりは環状線・ゆめ咲線に加え貨物線も2線あるため計5本の線路が並び、鉄ファンを喜ばせる線路配置となっています。この駅には特急「くろしお」や「はるか」も停車します。

2041

【全通から60周年 生まれ変わった大阪環状線のいま(東半分)】

【『羽川英樹ハッスル!』番組ブログ】
【鉄アナ・羽川英樹「行ってきました!」アーカイブ】
【鉄アナ・羽川英樹の出発進行(YouTubeチャンネル)】

LINEで送る

羽川英樹ハッスル! (1) | ラジオ関西 | 2021/12/23/木 10:00-11:00

放送後1週間聴取可能、エリア内無料 radikoプレミアム会員はエリア外聴取可

関連記事