世界遺産・高野山の神秘をVRで「高野山デジタルミュージアム」凸版印刷、五感に響くバーチャル空間を開発 | ラジトピ ラジオ関西トピックス

世界遺産・高野山の神秘をVRで「高野山デジタルミュージアム」凸版印刷、五感に響くバーチャル空間を開発

LINEで送る

この記事の写真を見る(22枚)

VR技術の特長を活かし、根本屋根を取り外して天井から鑑賞できる空間を演出 VRコンテンツ『高野山 壇上伽藍—地上の曼荼羅—』 製作協力:高野山真言宗 総本山金剛峯寺 製作著作:凸版印刷株式会社 ©2021 TOPPAN INC.
通常は非公開の西塔内部 886(仁和2)年に完成したと伝わるが、幾度もの焼失を経て現在の建物は1834(天保5)年の再建 VRコンテンツ『高野山 壇上伽藍—地上の曼荼羅—』 製作協力:高野山真言宗 総本山金剛峯寺 製作著作:凸版印刷株式会社 ©2021 TOPPAN INC.

 今回取得したデジタルデータと、すでに製作した「想定色平成再生版曼荼羅図」のデジタルデータを用いて、壇上伽藍の全域や建造物の内部を自由に見て回ったり、肉眼では見ることが困難な曼荼羅の絵柄を面積比で500倍以上に拡大しながら鑑賞するなど、通常では見ることができない視点から文化体験が出来るVRコンテンツとなった。

「想定色平成再版曼荼羅図」のデジタルデータを用いてVR化し、両部曼荼羅を超拡大 VRコンテンツ『高野山 壇上伽藍—地上の曼荼羅—』 製作協力:高野山真言宗 総本山金剛峯寺 製作著作:凸版印刷株式会社 ©2021 TOPPAN INC.

 「高野山デジタルミュージアム」のVRシアターでは、1200年以上受け継がれてきた弘法大師・空海の思いや歴史的建造物を専属のナビゲーターがコントローラーを操作しながら解説する。シアター内の椅子や壁紙などには高野霊木を使用し、高野山伝統の格子天井を用いている。

もとは倉庫だった建物をリノベーションした高野山デジタルミュージアム
エントランスも開放的な空間に

◇高野山デジタルミュージアム(和歌山県伊都郡高野町高野山360)
■開館時間・午前10時~午後5時(3~11月は無休、12~2月は不定休)
■VRシアター上演・1日7回 各回約30分 (毎月最終月曜日は休演)
  ※開演時間 10:15/11:15/12:15/13:15/14:15/15:15/16:15
■施設は入場無料 ただしVRシアター鑑賞料金は高校生以上1000円・中学生以下500円 ※座席不要な乳幼児は無料

【YouTube動画】VRコンテンツ『高野山 壇上伽藍—地上の曼荼羅—』 製作協力:高野山真言宗 総本山金剛峯寺 製作著作:凸版印刷株式会社 ©2021 TOPPAN INC.

・・・・・・・・・・・・・・

「心の解放の旅への入り口」をコンセプトに
 高野山デジタルミュージアムは、まちづくり会社のDMC高野山が観光遺産産業化ファンドで連携する紀陽銀行、凸版印刷、南海電気鉄道と設立した。
 VRシアターで高野山の持つ文化的・歴史的魅力についての理解を深めた上で地域をめぐり、その文化資源に込められた意味や想いを体感できる。歩き疲れたらカフェで休息しつつ、高野山で育まれた食を通じてさらに高野山に浸れるような空間にした。


【高野山デジタルミュージアム ウェブサイト】

関連記事