今日は鏡開き。お正月はとくにお餅と縁が深いですね。毎年いろいろなアレンジレシピが話題となるなど、調理方法も豊富でついつい食べすぎてしまいがちなお餅ですが、そうなると気になるのが体重増加です。皆さんは、ご飯やパンと比べて「お餅は太りやすい」と聞いたことはありませんか。
はたしてそのうわさは本当なのか? 太りにくい調理方法や食べ方はないのでしょうか?
包装餅・鏡餅などを製造販売する、前原製粉株式会社(兵庫県姫路市)の代表取締役社長・前原啓作さんに、その真相について聞きました。
☆☆☆☆☆
――さっそくですが「お餅は太りやすい」というのは本当でしょうか?
【前原啓作さん(以下、前原さん)】 太るか太らないかは摂取量の多さ、そして、一緒に食べる食材のカロリーなどに左右されますので一概には言えないと思います。お餅はおいしいので、ついついたくさん食べてしまいがちです。食べ過ぎてしまった結果、自分が思っている以上にカロリーを取ってしまうことから「太りやすい」イメージがついたのかもしれません。
――お餅のカロリーは、100グラムあたり223キロカロリーとのこと。(※1)
[丸 餅(1個/35グラム前後)] 約70~80キロカロリー
[切り餅(1個/50グラム前後)] 約110~120キロカロリー
白米のご飯が、お茶碗に軽く1杯(150グラム前後)で約240キロカロリー(※2)なので、丸餅だと3個、切り餅だと2個が、おおよそご飯お茶碗一杯と同じカロリーですね。確かに、普段ご飯は何膳も食べないけれど、お餅なら軽く3個、4個と食べてしまうという方はいらっしゃるかもしれませんね。
【前原さん】 炊き立てのご飯は、おいしくてついついおかわりしますよね。お餅は、加熱して温かい状態で口にしますので、いつもおいしい状態で食べられる、食味的にはある意味「お金のかからない、ぜいたくなごちそう」と言えます。
また、お餅はごはんに比べると消化速度が遅く、ゆっくりとエネルギーに変換されるため「腹持ちがいい」という利点もあります。逆に言えば、食べ過ぎると、ずっと血糖値が高い状態になってしまう恐れがありますので、やはり食べ過ぎには注意が必要です。
――お餅の「太りにくい食べ方」があれば、教えてください。