兵庫県芦屋市の会社員女性が2016年に死亡したのは、元交際相手の男性の暴行が原因の可能性があったにもかかわらず、男性を不起訴としたのは不当だとして、事件の再捜査を申し入れた遺族に対し、神戸地検尼崎支部が25日、「再捜査しない」と回答したことが、遺族への取材でわかった。
遺族によると、「男性の正当防衛が成立した可能性を否定できない」という理由だったという。
派遣社員だった有友尚子さん(当時27歳)は2015年12月28日未明、元交際相手の男性とタクシーに乗り口論となった。JR芦屋駅(兵庫県芦屋市)付近の路上で降車したあと、尚子さんは倒れて意識を失い、翌2016年1月10日に死亡した。 男性は傷害容疑で逮捕、送検された(のちに傷害致死容疑に切り替え)。
司法解剖で尚子さんの脳内に出血があることが判明、「外傷性くも膜下出血を生じたとして矛盾はない」とされた。
ところが同年4月、神戸地検尼崎支部は、「事件前から尚子さんの脳に動脈瘤(どうみゃくりゅう)があり、事件当時のストレスでそれが破裂した可能性がある」として、傷害致死事件として男性を不起訴処分(裁定としては嫌疑不十分)とした。
尚子さんの母親・裕子さんは神戸第二検察審査会に申し立てたが、”不起訴相当議決”となった。「このままでは、娘が死亡した理由がうやむやになる」と危惧した裕子さんは、2018年10月に男性を相手取り、損害賠償を求め民事訴訟を起こした。
■「とにかく理由が知りたい」
民事訴訟では、尚子さんの脳の画像を脳外科医が鑑定、死因は「殴打によるくも膜下出血」とする意見書を新たに示し、男性の暴行が原因だった可能性が高いとした。
大阪高裁は2021年6月、「証拠上、男性による殴打以外に、尚子さんへ外部からの力が働いた事実は認められない」として、暴行と死亡との因果関係を認め、男性に損害賠償を命じる判決が確定した。
裕子さんはこの判決を受け、改めて検察に再捜査(※)を求めた。「不起訴はあり得ない…」改めて刑事事件として決着を付けたかったのが理由だ。
裕子さんは26日、ラジオ関西の取材に対し、「担当検事は、(尚子さんと男性が)口論になった際、男性側の正当防衛だったという見方を初めて示した」と説明した。
■「過剰防衛じゃないのか」