◆『羽川英樹の出発進行!』
今年の3月23日、北大阪急行の『千里中央』~『箕面萱野』間2.5kmが延伸されました。1970年の大阪万博にあわせて『江坂』(吹田市)~『千里中央』(豊中市)の5.9kmで開通した北大阪急行。今回の延伸部分にある2駅はいずれも箕面市内になります。
箕面といえば紅葉が美しい大滝と西川きよしさんの豪邸で有名ですが、シニアやファミリーにやさしいまちとしても評判を呼び、北摂屈指の人気住宅地として発展しています。
そんな箕面市ですが、これまでは市の西部に阪急箕面線が通るだけで、鉄路には恵まれているとは言えませんでした。
市の中央部に大阪メトロ御堂筋線と直通する鉄道を走らせるのは、市民にとっての長年の夢だったんです。
延伸開通から1か月あまり。新しくできた2駅には何があるのか、周辺で何が楽しめるのか、どんなまちなのかを取材してきました。
まずは、これまでの北大阪急行最北のターミナルだった『千里中央』の現状から見ていきましょう。
駅から広がる千里ニュータウンは、1962年に日本初の大規模ニュータウンとして街びらきが行われ、多くの人々が各地から移住してきました。そして8年後の1970年、あの大阪万博のときに『千里中央』駅は誕生しました。
万博開催中は『千里中央』~『万国博中央口』間が臨時延伸され、来場者の3分の2を運びました。現在、駅の周辺は核店舗となる「せんちゅうパル」や、開業時は斬新な外観だった百貨店「千里阪急」、新参の「SENRITOよみうり」などが元気に営業しています。