80年代の“ラジオ局ジャック事件”がモチーフ 「若者の代弁者」「喪失感の象徴」ザ・スミスの20曲でつづる青春映画 | ラジトピ ラジオ関西トピックス

80年代の“ラジオ局ジャック事件”がモチーフ 「若者の代弁者」「喪失感の象徴」ザ・スミスの20曲でつづる青春映画

LINEで送る

この記事の写真を見る(6枚)

この記事の動画を見る

 80年代のアメリカ。ロックバンド「ザ・スミス」の解散をきっかけとして、若者たちが“自分探し”にさまよう一夜を描く青春映画です。『ショップリフターズ・オブ・ザ・ワールド』が12月3日(金)から全国ロードショー。

 1987年、夏。アメリカ・コロラド州デンバー。スーパーで働くクレオはイギリスのロックバンド「ザ・スミス」が解散する、というニュースに大きなショックを受けます。

「ウソでしょ!?」

 大好きなスミスの音楽を聴けなくなるのに、世間の様子は普段と全く変わりません。

 クレオは、ボーイフレンドでレコードショップの店員・ディーンに“この町の連中へ一大事だと分からせたい”と訴えます。

「解散の悲劇をみんな重く受け止めるべきよ」
「僕に計画がある」

==サブ1=

 ディーンはクレオをデートに誘いますが、クレオはほかの仲間とパーティーに出かけてしまいます。

 1人になったディーンは、地元のラジオ局へ勝手に入り、DJへ銃を突きつけて「ザ・スミスの曲をかけろ!」と脅します。

「若い男がラジオ局に侵入し、俺に銃を向けている。この男の要求はザ・スミスの曲だ」


【公式サイト】

LINEで送る

関連記事