「和室=昔ながら」とは言わせない おしゃれな「新時代の畳」とは 「スタイリッシュな家具ともマッチ」 | ラジトピ ラジオ関西トピックス

「和室=昔ながら」とは言わせない おしゃれな「新時代の畳」とは 「スタイリッシュな家具ともマッチ」

LINEで送る

この記事の写真を見る(7枚)

 3月は、新生活を始めるための引っ越しが多い季節。新居の間取りは家族構成に合わせて選びますよね。新築物件からは和室が減っていると聞きますが、フローリング床の洋室が主流となった今も、畳敷きの部屋はファミリー層を中心に一定の需要があり、人気はまだまだ衰えません。

 畳の魅力は、やはり「夏涼しく、冬暖かい」こと。断熱効果があり、どの季節も快適に過ごせます。思わず「ゴロ寝」したくなるような弾力も魅力。モノを落としても壊れにくく、うっかり転んでもやさしく受け止めてくれます。

 また、畳そのものも“進化”しているとか。新時代の畳について「全国畳産業振興会」(本部:京都市南区)に聞きました。

《「昔ながら」とは言わせない! 進化した畳のすゝめ》

■すゝめ其ノ一 色の種類が豊富な「モダン」畳
 畳ならではの若草色だけではなく、「黒色」「茶色」「白」などモダンなカラーバリエーションが登場。スタイリッシュな家具とも相性が良く、コーディネートの幅が広がり人気です。

モダンな畳(写真提供:全国畳産業振興会)

■すゝめ其の二 丈夫な「和紙」畳
 年月が経っても変色しない工業用和紙でつくられた畳も登場。丈夫で傷みづらい和紙畳は、い草でつくられた畳と比べ、家具の跡がつきづらく、お手入れのラクさが人気。

工業和紙の畳(写真提供:全国畳産業振興会)

■すゝめ其の三 幻想的な「光る」畳
 内部にLEDが埋め込まれた「光る」畳も……。ほの暗い室内で幻想的な明かりを灯し、お部屋をロマンティックに演出。飲食店やカップル向けの宿を中心に需要が伸びています。

 ここまで最新の畳を紹介しましたが、若い単身者向けの物件は狭いワンルームなどが多く、畳を取り入れるのはなかなか難しいのではないでしょうか。そこで、一人暮らしの人にこそ使ってほしい「伝統」の畳を教えてもらいました。

LINEで送る

関連記事