東京・神楽坂にある「緑の豆 神楽坂焙煎所」は、コーヒーの生豆をその場で焙煎して販売する、神楽坂の人気店のひとつ。週末には行列ができることもしばしばだ。そんな「緑の豆」唯一の地方支店が、神戸市灘区福住通にある。水道筋商店街から、山側の五毛天神に向かう坂の中腹にあり、地元民の生活エリアだ。店舗はエステサロンに併設されており、店主はその道18年のエステティシャンだという。開店の経緯を、店主の竹内揚子(たけうち・ようこ)さんにうかがった。
◆ファンが高じて神戸焙煎所をオープン
「私は2年前まで六甲でエステサロンを構えていたのですが、高齢の母と同居するためにここ(実家)に戻ることになり、1階を、エステ用に改装しました」
そのころ、神楽坂の「緑の豆」はコーヒーブームの波に乗り、京都に初の支店をオープン。たまたま京都に遊びに行った揚子さんは「緑の豆」を知り、すぐにその芳醇な味わいのファンになった。
しかし諸事情で、「緑の豆」京都店は開店から2年足らずで閉店することになる。それを聞いた揚子さんは、「緑の豆が関西から撤退するのは寂しい。ならば私が自宅で神戸焙煎所をやります!」と名乗りを挙げた。なお、この時点での揚子さんは、コーヒーが好きなエステティシャンではあるものの、焙煎は未経験だった。
◆ひたすら手作りで開店準備
幸い、「緑の豆」が使用しているのは全自動の業務用焙煎機。値段は数百万円と高額だが、同じ豆と焙煎のレシピがあれば、「緑の豆」の焙煎を再現することができる。それでも、焙煎で最も重要な技術とされる「煎り止め」には、目視での確認が必須だ。揚子さんは神楽坂焙煎所でトレーニングを受けて焙煎を学び、「豆の仕入れルート」「焙煎のレシピ」「焙煎機」を譲り受けた。母と2人の娘の生活を支えるシングルマザーの揚子さんにとって、大きな投資だった。
「必死でした。でも私は『緑の豆』のコーヒーが好きだし、その店を持てるのがうれしかったんです。それに日頃から『エステだけに収入を頼っていては、何かあったときに対応できなくなるかもしれない』という危機感があり、エステの他にもできる仕事はないか、探していました」
神戸焙煎所の開店準備期間は3か月。スペースの都合上、焙煎機の設置場所はエステの待合スペース以外になく、店舗のサインボードや豆の展示コーナーも、すべて揚子さんが手作りした。
<店舗情報>
緑の豆 神戸焙煎所
住所 神戸市灘区福住通3-7-7
TEL 078-871-4879
営業時間:11:00-21:00(当日焙煎受付は19:00まで)
定休日:水曜日
ネットショップ
https://midorinomamekobe.stores.jp
Instagram midorinomame_kobe
https://www.instagram.com/midorinomame_kobe/