全国の学校に「エレキ禁止令」も? 60年代「若者を不良化させる」と言われたエレキ音楽の実態とは | ラジトピ ラジオ関西トピックス

全国の学校に「エレキ禁止令」も? 60年代「若者を不良化させる」と言われたエレキ音楽の実態とは

LINEで送る

この記事の写真を見る(2枚)

【中将】 ザ・ベンチャーズと同時に、エレキブームのシンボルになったのが加山雄三さん。高身長、高学歴で紳士的なキャラクターの映画スターだけど、歌やエレキギターも抜群に上手い。当時の加山さんのイメージとも相まって、今、僕たちが想像する以上にエレキは若者にとって憧れの音楽だったのかもしれません。田舎に生まれ育って、音楽といえば盆踊りくらいしか知らないような人も多かったでしょうから。

 では、その加山さんの代表的エレキナンバーも。「夜空の星」(1965)は、かっこいいエレキサウンドはともかく、歌詞はキスすらしてなさそうなカップルを描いた模範的ラブソングです(笑)。

【橋本】 今の感覚で聴いたら「これで不良になるって言われても……」ですよね(笑)。でも日本の学校の校則って本当に謎な風習が多いですよね。私の通っていた高校でも、ポニーテールの結ぶ位置の高さとか校則で決まってましたよ。納得できなくて先生に理由を聞いたら「うなじが見えると男子生徒を誘っているように思われる」ということでした(笑)。

【中将】 もはや、その発想になるのが、どうかしていますね(苦笑)。その理屈でいくと、スポーツ刈りにしているような部活女子は裸で歩いてるようなもんじゃん……。

【橋本】 部活だとおへそが見えるようなセパレートのユニフォームの学校もあったし、校則との矛盾が大きいんですよね。

【中将】 最近でも白人系、黒人系の生徒に対して従来の髪型校則をあてはめようとしてトラブルになっている例がいくつもありますよね。常識的に「よせばいいのに」って思うんだけど……。

 そういえば今、僕が住んでいる神戸市の公立中学校では1995年まで男子生徒の丸刈り校則があったそうです。今、40歳くらいの世代までは中学生になると否応なしに丸刈りにされていたと聞いてびっくりしました。

【橋本】 えっ? どういうことですか? 今だと野球部とかでも長髪の学校が増えていますけど、ほんの30年前まではそんな感じだったんですね……。

【中将】 今でも校則、部活をめぐる指導側の感覚は問題視されることが多いので、学校はもっと運営状態を外部から可視化できるように体質改善してほしいですね。

 ちょっと話が逸れてしまいましたが、1965年に起こったエレキブームは翌年以降、グループサウンズブームに発展していきます。ザ・ビートルズやローリング・ストーンズのスタイルを模倣して、数々のバンドがメジャーシーンに登場するんですね。沢田研二さんらザ・タイガースの「君だけに愛を」(1968)とか、間奏のエレキギターがかっこいい曲ですが。

【橋本】 かっこよく、かわいい感じの曲ですよね。ロックっぽいけど王子様的でアイドルっぽくもあるというか。

【中将】 そうなんです。「君の君の あたたかいハートに タッチしたい」……もはやメルヘンな世界観の名曲ですが、このザ・タイガースがまたエレキ禁止令に拍車をかけるきっかけを作ってしまいます。それが1967年11月、奈良・あやめ池遊園地の野外劇場でコンサートをした際の転倒事故。会場のキャパ以上に大勢の観客がおしかけ、数十人の観客が転倒、重軽傷を負ったことが大々的に報道され批判を浴びました。


LINEで送る

中将タカノリ・橋本菜津美の昭和卍パラダイス | ラジオ関西 | 2023/08/04/金 20:30-21:00

放送後1週間聴取可能、エリア内無料 radikoプレミアム会員はエリア外聴取可

関連記事