“巨大・くいだおれ太郎” 登場!『中座くいだおれビル』リニューアル 新たな道頓堀のエンタメ空間 | ラジトピ ラジオ関西トピックス

“巨大・くいだおれ太郎” 登場!『中座くいだおれビル』リニューアル 新たな道頓堀のエンタメ空間

LINEで送る

この記事の写真を見る(42枚)

 大阪・道頓堀の名物看板人形「くいだおれ太郎」がシンボルの商業施設『中座くいだおれビル』が3月26日、リニューアルオープンした。

 開幕が迫る大阪・関西万博(4月13日~10月13日 184日間)とあいまって、年間1400万人以上とされる関西のインバウンド(訪日外国人客)のさらなる増加に期待が高まる。

 吉本興業が展開する、劇場と食を組み合わせたレストランシアターが入店するなど、道頓堀の新たなエンターテイメント空間としても注目だ。

『中座くいだおれビル』は2004(平成16)年、老舗劇場「中座」跡地に建てられた。

大正~昭和初期の道頓堀中座前 ※画像提供・道頓堀商店会

 中座は江戸時代の1600年代に設立されたとされる芝居小屋「中乃芝居」をルーツに、その後「道頓堀五座」のうちの1つ「中座」として、多くの演劇や歌舞伎を上演、喜劇王・藤山寛美が松竹新喜劇の拠点にするなどしていたが、老朽化などの理由で1999(平成11)年に閉場した。

1999(平成11)年、中座さよなら公演「じゅんさいはん」※画像提供・道頓堀商店会
昭和30年代以降、松竹新喜劇が中座を拠点に 藤山寛美・渋谷天外らを中心に人気を博す ※画像提供・道頓堀商店会
LINEで送る

関連記事